
MRO-W1Dは日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジの最新モデル(2025年6月7日発売)です。
最新モデル発売により、MRO-W1C(2024年6月8日発売)は型落ちとなりました。
新旧モデルは何が違って、どちらがおすすめなのでしょうか?

新機能や価格差などが気になりますよね。
そこで今回はMRO-W1DとMRO-W1Cの違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。
MRO-W1D(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

在庫限りのMRO-W1C(2024年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓

MRO-W1DとMRO-W1Cの違いを比較 日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジ

MRO-W1D(2025年最新モデル)とMRO-W1C(2024年型落ちモデル)の違いは6つです。
両者共通の特長はMRO-W1DとMRO-W1C共通の特長をご覧ください。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
熱風旨み焼き 対応メニュー | 牛・豚・鶏・魚・野菜 | 牛・豚・鶏・魚 |
冷凍・冷蔵・常温 食材の同時調理 | あり | なし |
簡単ボウルメニュー わがやのアレンジ料理 | あり | なし |
冷凍パイシート対応 | あり | なし |
メニュー数 | オートメニュー247 熱風旨み焼き45 簡単ボウルメニュー74 スピードメニュー54 最短1分スピードメニュー5 | オートメニュー242 熱風旨み焼き35 簡単ボウルメニュー84 スピードメニュー58 最短1分スピードメニュー8 |
価格 | 高い(約11万円~) | 安い(約5万円~) |
【参考】 発売日 | 2025年6月7日 | 2024年6月8日 |
MRO-W1D(最新)はクワトロ加熱の熱風旨み焼きで野菜料理も自動調理

MRO-W1D(最新)最大のポイントは、熱風旨み焼きに野菜料理が追加されたことです。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
熱風旨み焼き 対応メニュー | 牛・豚・鶏・魚・野菜 | 牛・豚・鶏・魚 |
野菜の種類(葉果菜・根菜・ミックス)を選んで、あとはヘルシーシェフに火加減おまかせ。
自動調理でおいしい野菜料理を楽しめます。
葉野菜

レンジ加熱で食材の内部からすばやく加熱することで、葉野菜の栄養素を守りつつ調理を時短化します。

根菜

厚みがあって硬いじゃがいもやれんこんでも大丈夫。
レンジ加熱で食材の中からしっかりと加熱して、やわらかく仕上げます。
ミックス

葉野菜や根菜だけではなく、ウインナーやベーコンもミックスできます。
野菜を使った本格料理を自動で作りたいなら最新モデルで決まり!

肉と野菜を使った熱風旨味焼きの詳細は以下の項目をご覧ください。
MRO-W1D(最新)の熱風旨み焼きは冷凍・冷蔵・常温食材の組み合わせ自由

クワトロ加熱で自動調理できる熱風旨味焼き。
従来モデルでは冷凍食材を常温・冷蔵食材といっしょに加熱するとうまく仕上がりません。
冷凍食材と、常温・冷蔵食材は分けて別々に加熱しなければならない欠点がありました。
しかしMRO-W1D(最新)は冷凍・冷蔵・常温食材の組み合わせが自由に。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
冷凍・冷蔵・常温 食材の同時調理 | あり | なし |
食材の保存状態を気にせず、ぜーんぶまとめて一度に加熱できるので、手間が省けて時短になりました。
液晶画面から食材の種類や、形状、保存状態を選択するだけ!

MRO-W1D(最新)は「わがやのアレンジ料理」で家にあるお好みの食材で手軽に自動調理

洗い物を増やすことなくボウル1つで自動調理できる、簡単ボウルメニュー。
MRO-W1D(最新)は新たに「わがやのアレンジ料理」に対応しました。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
簡単ボウルメニュー わがやのアレンジ料理 | あり | なし |
家にあるお好みの食材と調味料をボウルに入れるだけで、手軽においしい料理を味わえます。
たとえば里芋・にんじん・れんこん・ごぼう・鶏肉を材料に、水とめんつゆをボウルに投入。
「わがやの煮物」メニューを選んでスタートすれば、自動でおいしいオリジナル煮物料理を味わえます。
冷蔵庫に残っているハンパな食材でも作れるから助かるわ。


冷凍・冷蔵・常温の食材をまとめて使えます。
MRO-W1D(最新)は冷凍パイシートに対応しパイやパンを簡単に作れる

パイやパンを手作りしたいけど、生地から作るのは大変ではありませんか?
MRO-W1D(最新)のオーブン調理は新しく冷凍パイシートに対応しました。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
冷凍パイシート対応 | あり | なし |
生地は冷凍パイシートを用意するだけでいいので、パイやパンを手軽に作れて時短になります。
MRO-W1D(最新)とMRO-W1C(型落ち)のメニュー数
MRO-W1C(最新)とMRO-W1C(型落ち)はメニュー数に違いがあります。
総レシピ数はいずれも292で同じです。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
オートメニュー数 | 247 | 242 |
熱風旨み焼き | 45 | 35 |
食品メーカーコラボレシピ | 23 | 23 |
簡単ボウルメニュー | 74 | 84 |
スピードメニュー | 54 | 58 |
最短1分スピードメニュー | 5 | 8 |
ノンフライ | 17 | 17 |
セットメニュー | 朝食セット(4) | 朝食セット(4) |
MRO-W1D(最新)はオートメニュー数と熱風旨味焼きの数が豊富です。
いっぽうMRO-W1C(型落ち)は簡単ボウルメニュー、スピードメニュー、最短1分スピードメニューが多くなっています。
どちらのモデルを選ぶか迷うなら、
- 豊富な自動メニューでラクに調理したいあなたは最新モデルのMRO-W1D
- 豊富な簡単・時短メニューで手間を省きたいあなたは型落ちモデルのMRO-W1C
がおすすめです。
実売価格は約6万円の差でMRO-W1C(型落ち)のほうが安い
MRO-W1D(最新)とMRO-W1C(型落ち)の価格の違いを比較しました。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
実売価格 | 高い(約11万円~) | 安い(約5万円~) |
【参考】 発売日 | 2025年6月7日 | 2024年6月8日 |
MRO-W1D(最新)は熱風旨味焼きが肉と魚以外に野菜にも対応し、冷凍・冷蔵・常温食材の組み合わせ自由に進化。
食材の温度や組み合わせを気にせず、野菜とウインナーのグリルなどの野菜料理も自動調理できるようになりました。
また「簡単ボウルメニュー」が家にあるさまざまな食材にも対応し、あなた好みの時短料理を味わえるように。
自由度がアップしてアレンジできるのね。

そのほかオーブン調理は冷凍パイシートに対応したので、パイやパンをより手軽に楽しめます。
総合的に型落ちモデルよりも大きく機能強化されており、価格差に見合う価値は十分です。
MRO-W1D(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

MRO-W1C(型落ち)は簡単・時短メニューが豊富で、最新モデルより約6万円も安いのが魅力的です。
ただし在庫限りなので、買うなら今よ。

在庫限りのMRO-W1C(2024年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓

MRO-W1DとMRO-W1C共通の特長 日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジ

MRO-W1D(2025年最新モデル)とMRO-W1C(2024年型落ちモデル)のおもな共通の特長は以下のとおりです。
両者の違いはMRO-W1DとMRO-W1Cの違いを比較をご覧ください。
- クワトロ加熱の熱風旨み焼きで肉はもちろん魚も自動調理
- 310℃の熱風2段オーブンで、お菓子もパンもおいしくたくさん焼ける
- 自動制御で適温にあたためて、ムラを抑えて解凍
- 減塩・脱脂メニューでヘルシー料理も簡単に作れる
- 「簡単ボウルメニュー」ならボウルひとつで簡単調理でき、洗い物を減らせる
- 忙しい毎日に便利なおまかせラクラクメニューが豊富
- スマホと連携すれば料理のレパートリーを増やせて、献立に悩まない
- 奥行き44.2cmのコンパクト設計で、左右背面は壁ピッタリOK
- キッチンに調和するシンプルデザインで、わかりやすいフルドット液晶
- らくメンテで調理後のお手入れがラク
- MRO-W1DとMRO-W1Cの共通スペック
※各項目をクリックかタップするとくわしい内容に飛べます。
クワトロ加熱の熱風旨み焼きで肉はもちろん魚も自動調理
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
MRO-W1D(最新)とMRO-W1C(型落ち)はクワトロ加熱の熱風旨み焼き機能があります。
外はこんがり、中はふっくらな料理を楽しめるわよ。

クワトロ加熱の熱風旨み焼きとは?
レンジ・オーブン・過熱水蒸気・グリルの4つの加熱方式で、食材をこんがりジューシーに焼き上げる自動調理法のことです。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
食材は冷凍からでも、冷蔵からでも、火加減おまかせ。
あなたは何もしなくても、日立ヘルシーシェフが解凍から焼き上げまでをオートで調理してくれます。
まさに「シェフに全部おまかせ!」って感じね。

食材を準備し終えたら、あとは液晶画面で牛・豚・鶏・魚の4メニューからパッと選択するだけ。
料理のレパートリーが広がるわね。

310℃の熱風2段オーブンで、お菓子もパンもおいしくたくさん焼ける
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
MRO-W10BとMRO-W10Aは最高310℃の熱風2段コンベクションオーブン。
大火力で焼くので、ピザはカリッと、春巻きならパリッとした食感に仕上がります。

熱風2段オーブンは手動のみです。
熱風1段オーブンはオートメニューもあるわよ。

予熱が200℃まで約4分50秒と早く、お菓子もパンも自宅で手軽に焼けます。
市販のミックス粉で簡単にスイーツが作れるのはいいわね。

スチームを使えば、トーストをサクサク食感に焼き上げます。(※途中で裏返し必要)

冷凍からでもOKなので、解凍の手間が省けるわね。

自動制御で適温にあたためて、ムラを抑えて解凍
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
MRO-W1DとMRO-W1Cは日立独自のダブルスキャンを搭載。
食品の重さと温度をはかって加熱のパワーや時間をオートでコントロールし、適温にあたためてムラを抑えて解凍します。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
あたため
レンジが自動で判断してくれるから、
- ご飯が大盛りでも普通盛りでも
- 飲み物がマグカップでもとっくりでも
- 焼きそばにラップありでもなしでも
ぜーんぶ適温にあたためられ、あなたが時間調整する手間は一切ありません。
分量がちがう2品同時あたためもOK!
あたためられる食品は冷凍、冷蔵、常温どの組みあわせにも対応しています。

たとえば冷凍と常温、冷蔵と常温でもOK!
他のあたため機能をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
スチームを使ったあたため | スチームを使い、肉まん、あんまんなどをしっとりふっくらあたため。 揚げ物あたためは、オーブンと過熱水蒸気でサクサクの食感にあたためます。 |
温度設定あたため | -10℃~90℃で、お好みの温度にあたためます。カチカチのアイスクリームを食べやすくしたり、低温であたためたいチョコレートやベビーフードなどに便利です。 |
パンのあたため | レンジ加熱とスチームを組みあわせたあたためで、ふんわりと仕上げます。 総菜パンはレンジ加熱で具材もほかほかに。 |
11オートメニュー | ●おかず●ごはん●2品同時あたため●飲み物・牛乳●酒かん●スチーム●中華まん●パン●総菜パン●揚げ物●温度設定 |
解凍
一般的にはレンジ機能のみで解凍するため、解凍ムラができやすいです。
しかしMRO-W1DとMRO-W1Cはスチームを組みあわせることで表面からも徐々に解凍し、ムラを抑えます。
調理の準備が楽になるわね。

選択できる解凍メニューは肉・魚の種類や形状に合わせて8つのメニューから選べます。
野菜の下ゆで
野菜の下ゆでって面倒に感じませんか?
MRO-W1DとMRO-W1Cなら葉・果菜または根菜を選んで下ゆでができます。
ラップに包んで加熱するだけなので、手間が省けるわよ。

減塩・脱脂メニューでヘルシー料理も簡単に作れる
焼き魚や焼き肉はおいしいけれど、塩分やカロリーが気になりませんか?
MRO-W1DとMRO-W1Cなら過熱水蒸気により、余分な塩分や脂を落とす調理も簡単にできます。


ノンフライや、油を使わない炒め物も作れるわよ。


手軽にヘルシー料理を楽しめますね。
「簡単ボウルメニュー」ならボウルひとつで簡単調理でき、洗い物を減らせる
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
「今日は疲れたから、なるべく手間をかけずに料理したい」
「物足りないからあと1品作りたいけれど、面倒」
と感じることはありませんか?
MRO-W1DとMRO-W1Cはボウル1つで手軽に1品料理を作れる「簡単ボウルメニュー」を搭載。
調理方法はとっても簡単、下ごしらえした材料を耐熱プラスチックまたは耐熱ガラスボウルに入れるだけ。
鍋やフライパンを使わずに耐熱ボウルで調理するから、後片付けもラクよ。

ワンボウルで作れる新旧モデル共通メニューは以下のとおりです。
野菜シャキシャキメニュー
最高1,000Wの大火力ですばやく加熱。
短時間で仕上げることで、ビタミンCなどの栄養素や歯応えをしっかりと守りながら調理します。

よりおいしい野菜料理を味わえるのね。


市販のカット野菜もOKなので、さらに調理がラクになりますよ。
最短1分スピードメニュー
あともう1品欲しいけれど、作るのが面倒というときに最短1分で作れるから便利です。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
忙しい毎日に便利なおまかせラクラクメニューが豊富
仕事や家事で忙しい毎日。
調理に時間はかけたくないけれど、おいしい料理は楽しみたい。
MRO-W1DとMRO-W1Cは、忙しい毎日に便利なおまかせラクラクメニューが豊富にあります。
食品メーカーコラボメニュー

味の素やカゴメなど、有名食品メーカーとコラボ!
今あなたの家にある調味料を使って、おいしいレシピをオートで簡単に作れちゃいます。
煮物からパスタ、サラダなど、いろいろ作れるわよ。

冷凍からラクラクメニュー

「平日は忙しいけれど休日は時間に余裕があるので、まとめて調理できればいいのに。」
そんなあなたにおすすめなのが、「冷凍からラクラクメニュー」です。
休日に食材を下ごしらえして冷凍しておけば、平日は冷凍のまま並べてメニューを選ぶだけ。
解凍から焼き上げまでを分量おまかせでオート調理するので、忙しい平日の調理時間と手間を短縮できます。
朝食セット
「忙しい朝は手軽に食事を済ませたいけれど、栄養はバランスよくしっかり取りたい。」
そんなわがままに答えてくれるのが「朝食セット」メニューです。
主菜1品、副菜2品の合計3品を同時にオートで作れるから、バランスよくお腹もしっかり満たされます。
メニューは以下の4つ。

4種類もあれば飽きないわね。

スマホと連携すれば料理のレパートリーを増やせて、献立に悩まない
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
MRO-W1DとMRO-W1Cは無線LAN接続機能を搭載。
スマホの「ヘルシーシェフアプリ」と連携すれば、ヘルシーシェフでできることがグッと増えます。
スマホとつなげて、できることをまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
配信レシピ | 本体に搭載されていないレシピをアプリで配信。 配信レシピでレシピが増えるからレパートリーを増やしていけます。 お好みのレシピを選んで、レシピに記載されているレンジの出力(W)やオーブンの温度などの加熱のパワーや時間を本体に設定可能に。 |
献立決め機能 | 肉や野菜など普段料理をするときによく使う食材を選択して、さらにカロリーや塩分など食事の時に気にしていることを選択。 食材や気にしている栄養成分を元に、おすすめレシピを毎日提案します。 ジャンルや食材から選べる検索機能も充実。 |
サポート機能 | 手元に取扱説明書がなくても、操作方法やお手入れの方法を確認できます。 調理終了音や電気代表示の設定なども可能。 |
お知らせ機能 | 本体が見えないところにいてもプッシュ通知で予熱終了や調理終了などがわかります。 |
動画もあわせてご覧ください。
買ったあともレシピを増やせるのは嬉しいわ。

奥行き44.2cmのコンパクト設計で、左右背面は壁ピッタリOK
「オーブンレンジは大型で、熱を発するから左右前後は余裕を持って置く必要があって場所を取る」
というイメージをお持ちではありませんか?
MRO-W1DとMRO-W1Cはなんと奥行き44.2cm。
コンパクトで、しかも左右横ピッタリ・後ろも壁ピッタリに置けます。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
奥行き45cmのキッチンにも置けるわよ。

キッチンに調和するシンプルデザインで、わかりやすいフルドット液晶
MRO-W1DとMRO-W1Cはキッチンに調和するシンプルなデザイン。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます

本体カラーはホワイトとブラックの2色です。
どんなキッチンにもマッチするわよ。

画面はフルドット液晶で見やすく、メニューの付属品もイラストで表示するのでわかりやすいです。
よく使うメニューやお気に⼊りのメニューをマイリストに登録すると、2回⽬以降はマイリストボタンを押すだけで簡単に呼び出せます。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
最⼤20メニュー登録可能よ。

らくメンテで調理後のお手入れがラク
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
オーブンレンジは毎日使うものだから、調理後に気になるのがニオイや汚れ。
でもなるべく手間ひまかけずにお手入れしたいですよね。
MRO-W1DとMRO-W1Cはお手入れがラクになる「らくメンテ」を採用しています。
以下に特長をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
外して丸洗いテーブルプレート | 名前のとおり、テーブルプレートは外して丸洗い可能となっています。 |
汚れが落としやすい側面 | 庫内側面にはシリコン系塗装を採用しており、汚れが付きにくく落としやすいです。 |
拭きやすいフラットな天面 | ヒーターが露出していないフラットな天面なので、お手入れがラク。 |
外して洗える給水タンク&つゆ受け | 庫内から落ちた水滴や食品くずがたまっても、外して洗えます。 |
お手入れコース | 清掃:大量のスチームで汚れが落としやすい。 脱臭:庫内の油汚れを焼き切ってニオイを低減。 水抜き:給水用のパイプ内に残った水を抜きます。 (※いずれも「お手入れ・設定」メニューから選択すると自動でお手入れしてくれます。) |
ラクにお手入れできて、いつでも清潔に使えるわよ。

MRO-W1D(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

在庫限りのMRO-W1C(2024年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓

MRO-W1DとMRO-W1Cの共通スペック
MRO-W1DとMRO-W1C共通のスペックをまとめました。
基本仕様・性能
項目 | 内容 |
---|---|
タイプ | 過熱水蒸気オーブンレンジ |
総庫内容量・庫内形状 | 30L・ワイド&フラット庫内 |
本体カラー | フロストホワイト フロストブラック |
センサー種類 | Wスキャン(重量センサー+センター赤外線センサー)+温度センサー |
電源 | AC100V(50-60Hz) |
オーブン | 出力:1,360W 消費電力:1,400W 温度調節:100~250℃・300℃・310℃、スチーム発酵:30・35・40・45℃ ※240~310℃の運転時間は約5分間です。その後は自動的に230℃に切りかわります。300℃、310℃は予熱有り時のみ設定できます。 |
グリル | 出力:1,300W 消費電力:1,330W |
レンジ | 手動出力:1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 消費電力(最高):1,430W |
年間消費電力量 | 70.5kWh/年 |
寸法 | 外形寸法:幅497mm×奥行442mm×高さ375mm (ハンドルを入れた最大奥行寸法495mm、ドア開放時の奥行寸法716mm) 脚間寸法:前350mm、後ろ(壁側)435mm、縦312mm、縦(壁から)380mm 庫内有効寸法:幅401mm×奥行322mm×高さ218mm |
設置 | 設置時に確保する放熱スペースは左右背面壁ピッタリOK。上方は10cm以上あけてください。 |
質量 | 約18.0kg |
付属品 | 外して丸洗いテーブルプレート(1枚)、角皿410×300mm(2枚)、焼網 |
加熱方式
項目 | 内容 |
---|---|
レンジ 最高出力 | 1,000W(手動:最大5分間/自動:最大3分間) ※短時間高出力機能です。オート調理の限定したメニューにのみ働きます。 |
オーブン | 最高温度(自動):310℃(※) 方式:熱風コンベクション式 ヒーター:ダブル光速ヒーター 段数:2段 ※:240~310℃の運転時間は約5分間です。その後は自動的に230℃に切りかわります。300℃、310℃は予熱有り時のみ設定できます。 |
グリル | 大火力平面グリル |
スチーム | 給水タンク式 |
過熱水蒸気 | ボイラー熱風式 |
メニュー
項目 | 内容 |
---|---|
レシピ数 | 292 |
やわらかメニュー | - |
食品メーカーコラボレシピ | 23 |
ノンフライ | 17 |
少人数メニュー | - |
セットメニュー | 4 |
使いやすさ
項目 | 内容 |
---|---|
2品同時あたため | ○ |
トースト(2枚まで) | (オート:途中で裏返し)約5~6分 |
庫内灯 | LED庫内灯×2灯 |
表示部 | フルドット液晶(バックライト付き) |
簡単操作 | ボタン一体型ダイヤル、簡単レンジボタン、マイリストボタン |
スマートフォン連携 | ヘルシーシェフアプリ |
お手入れ
項目 | 内容 |
---|---|
庫内底面 | 外して丸洗いテーブルプレート |
庫内側面・背面・天面 | 汚れを落としやすい庫内側面、お手入れしやすい平面グリルヒーター |
コース | 清掃・脱臭・水抜き |
MRO-W1DとMRO-W1C 日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジがおすすめな人

MRO-W1Dは2025年最新モデル、MRO-W1Cは2024年型落ちモデルの日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
MRO-W1D(2025年最新モデル)がおすすめな人
MRO-W1D(2025年最新モデル)は次のような人におすすめです。
MRO-W1D(最新)は熱風旨味焼きが肉と魚以外に野菜にも対応し、冷凍・冷蔵・常温食材の組み合わせ自由に。
食材の温度や組み合わせを気にせず、野菜とウインナーのグリルなどの野菜料理も自動調理できるよう進化しました。
また「簡単ボウルメニュー」が家にあるさまざまな食材にも対応。
あなた好みの時短料理を作って味わえるようになりました。
好きにアレンジできるわよ。

さらにオーブン調理は冷凍パイシートに対応したので、パイやパンをより手軽に楽しみたいあなたにおすすめです。
MRO-W1D(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

MRO-W1C(2024年型落ちモデル)がおすすめな人
MRO-W1C(2024年型落ちモデル)がおすすめな人は以下のとおりです。
MRO-W1C(型落ち)は最新モデルよりも簡単ボウルメニューや時短メニューが豊富。
また何と言っても価格が安いのが魅力的です。

MRO-W1D(最新)より約6万円安く買えますよ。
ただし在庫限りなので、買うならお早めに!

在庫限りのMRO-W1C(2024年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓

MRO-W1DとMRO-W1Cの違いを比較 日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジまとめ

MRO-W1D(2025年最新モデル)とMRO-W1C(2024年型落ちモデル)日立ヘルシーシェフスチームオーブンレンジの違いを比較しました。
両者の違いは以下の6つだけで、ほかの機能や性能は同じです。
項目 | MRO-W1D(最新) | MRO-W1C(型落ち) |
---|---|---|
熱風旨み焼き 対応メニュー | 牛・豚・鶏・魚・野菜 | 牛・豚・鶏・魚 |
冷凍・冷蔵・常温 食材の同時調理 | あり | なし |
簡単ボウルメニュー わがやのアレンジ料理 | あり | なし |
冷凍パイシート対応 | あり | なし |
メニュー数 | オートメニュー247 熱風旨み焼き45 簡単ボウルメニュー74 スピードメニュー54 最短1分スピードメニュー5 | オートメニュー242 熱風旨み焼き35 簡単ボウルメニュー84 スピードメニュー58 最短1分スピードメニュー8 |
価格 | 高い(約11万円~) | 安い(約5万円~) |
【参考】 発売日 | 2025年6月7日 | 2024年6月8日 |
MRO-W1D(最新)は熱風旨味焼きが肉と魚以外に野菜にも対応し、冷凍・冷蔵・常温食材の組み合わせ自由に。
食材の温度や組み合わせを気にせず野菜料理も自動調理できるよう進化しました。
「簡単ボウルメニュー」は家にある食材でアレンジ料理できるようになったので、食材を使い切りやすくなり便利です。
またパイやパン作りに冷凍パイシートを使えるようになり、簡単に作れるようになりました。
時短でラクに調理したいあなたにおすすめよ。

MRO-W1D(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

MRO-W1C(型落ち)は最新モデルより約6万円安く、簡単・時短レシピが豊富なのが魅力的です。
さあ、あなたも面倒な料理はぜーんぶヘルシーシェフオーブンレンジにまかせて、おいしい料理を楽しみませんか?
在庫限りのMRO-W1C(2024年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
