
RC-10MGXは東芝 真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊きの最新モデル(2025年8月1日発売)です。
最新モデル発売にともない、RC-10MGW(2024年7月1日発売)は型落ちとなりました。
新旧モデルは何が違って、どちらがおすすめなのでしょうか?

機能や価格の差などが気になりますよね。
そこで今回はRC-10MGXとRC-10MGWの違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。

在庫限りのRC-10MGW(型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

RC-10MGXとRC-10MGWの違いを比較 東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊き

RC-10MGX(2025年最新モデル)とRC-10MGW(2024年型落ちモデル)の違いは6個あります。
両者の共通点はRC-10MGXとRC-10MGW共通の特長をご覧ください。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
追い真空 | あり | なし |
できたて保温 | あり | なし |
内ぶた | エンボス加工 食洗機対応 着脱ボタンの着色 | いずれもなし |
乾燥コース | あり | なし |
消費電力量 | やや少ない | 普通 |
実売価格 | 高い(約7.5万円~) | 安い(約3.6万円~) |
【参考】発売日 | 2025年8月1日 | 2024年7月1日 |
RC-10MGX(最新)は「追い真空」でハリ・ツヤのある米を炊ける
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)は新たに「追い真空」を搭載。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
追い真空 | あり | なし |
お米が割れるのを防ぐため、まずは加熱せずに真空状態でお米の芯までしっかり吸水(真空ひたし)。

真空ひたしは型落ちモデルにも搭載されています。
つぎに加熱しながら再び真空にして、水に含まれる空気を取り除きます(追い真空)。
すると炊飯中に発生する泡が小さくなり、泡やお米同士がぶつかる衝撃が軽減。
お米の表面が傷つくのを防ぐことで、ツヤとハリのある美しい炊き上がりが実現します。
最新モデルのほうがおいしいお米を味わえるのね。

RC-10MGX(最新)は「できたて保温」で炊きたてのおいしさキープ
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
「できたて保温」はRC-10MGX(最新)のみ搭載しています。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
できたて保温 | あり | なし |
真空保温によって、水分とできたての温度を3時間経過まで保ちます。
時間がたっても炊きたてのおいしさを味わえるのね。

白米で最大40時間、玄米で最大12時間ニオイや乾燥を抑えて保温できる「真空保温」機能は両モデル共通です。
RC-10MGX(最新)は内ぶたの形状が進化し食洗機に対応
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は内ぶたの形状に違いがあります。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
内ぶた | エンボス加工 食洗機対応 着脱ボタンの着色 | いずれもなし |
内蓋はステンレス部をエンボス加工した「スッキリ内ぶた」に変わり、水切れ&汚れ落ち効果がUP!


食洗機で洗えるようになりました。
もう手洗いしなくていいのはラクね。

さらに内ぶた着脱ボタンを着色し、見やすくて使いやすくなっています。

RC-10MGX(最新)のみ「乾燥コース」で後片付けが簡単に
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
「乾燥コース」はRC-10MGX(最新)のみ搭載しています。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
乾燥コース | あり | なし |
内ぶたと内釜を洗ったあとは、ふきんの上に置いて乾かしていませんか?
乾くまで置いておかないといけないし、場所を取りますよね。
RC-10MGX(最新)なら洗浄後に炊飯器へ戻して乾燥コースを選ぶだけで、約30分で乾燥完了。
後片付けがグンとラクになりました。
RC-10MGW(型落ち)のほうがやや省エネ
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は消費電力量に違いがあります。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
1回当たりの炊飯時消費電力量(Wh) | 182.4(エコ炊飯) 189.5(匠炊き ふつう) | 182.4(エコ炊飯) 193.1(匠炊き ふつう) |
1時間当たりの保温時消費電力量(Wh) | 13.6(エコ炊飯) | 13.9(エコ炊飯) |
年間消費電力量 | 86.2kWh/年 区分:B | 86.6kWh/年 区分:B |
省エネ基準達成率 (目標年度2008年) | 105%(エコ炊飯) | 105%(エコ炊飯) |
RC-10MGX(最新)のほうがやや省エネですが、年間消費電力量の差はわずかです。
実売価格は約3.9万円の差でRC-10MGW(型落ち)のほうが安い
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)の価格の違いを比較しました。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
実売価格 | 高い(約7.5万円~) | 安い(約3.6万円~) |
【参考】 発売日 | 2025年8月1日 | 2024年7月1日 |
RC-10MGX(最新)は機能や性能が進化。
よりおいしいお米を味わえるようになり、お手入れはラクになりました。

RC-10MGW(型落ち)は価格が安いのが魅力的です。
在庫限りのRC-10MGW(型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

RC-10MGXとRC-10MGW共通の特長 東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊き

RC-10MGX(2025年最新モデル)とRC-10MGW(2024年型落ちモデル)共通の特長は以下のとおりです。
両者の違いはRC-10MGXとRC-10MGWの違いを比較をご覧ください。
- 真空ひたしでお米の芯まで吸水させて甘みを引き出す
- 水硬度に合わせて炊き分けるから、いつもの水で理想のおいしさに
- 匠の追い焚きでふっくら粒立ったお米を炊き上げ
- お米のうまさを極めた「極匠」コースでさらにおいしく
- あなた好みの食感や食べたい料理に合わせて5通りの食感に炊き分け
- 7通りの銘柄炊き分けで、銘柄ごとの特長を活かしておいしく炊き上げ
- 「少量」コースは少ない量でもおいしく炊ける
- 「冷凍ごはん」コースなら、まとめ炊きして冷凍してもおいしい
- 「そくうま」コースは最短23分で炊けるので、時間がなくてもOK
- 白米玄米混合・玄米・麦ご飯・雑穀米コースでおいしく健康に
- 調理コースでゆで卵・半熟卵・温泉卵を作れる
- 毎日使いやすくて、お手入れカンタン
- RC-10MGXとRC-10MGW共通のスペック
※各項目をクリックかタップするとくわしい内容に飛べます。
真空ひたしでお米の芯まで吸水させて甘みを引き出す
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は東芝独自の真空技術「真空ひたし」を採用しています。
内釜の中を真空にすることで、圧力差でお米の芯までたっぷり吸水。
しっかり水を吸ったお米は内部まで熱が伝わりα化を促進し、ごはんの甘みを引き出します。
α化:お米の主成分であるでんぷん質が、水と熱の力でやわらかく粘りのある状態に変化すること。
ふっくら粒立ったおいしいお米が炊きあがるわよ。

こだわり派のあなたには「ひたしプラス」での炊飯がおすすめ。
炊飯開始前にボタンひとつでお好みの真空ひたし時間を追加することで、さらにおいしいお米が炊きあがります。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
水硬度に合わせて炊き分けるから、いつもの水で理想のおいしさに
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
おいしいご飯を炊くためには、水硬度が重要です。
硬度が高い水ほどカルシウムなどが多く含まれている傾向にあるため、お米の吸水が阻害されてパサパサした硬いご飯になりがち。
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は水の硬度に合わせて、かたさと粘りのバランスがよくなるようにひたし時間や加熱を調節。
同時にα化を促進して甘みもしっかり引き出し、理想の硬度の水で炊いたようなおいしいごはんが味わえます。
硬度30mg/L 前後の水がおすすめよ。

全国の水道水の硬度はさまざま。
水硬度の数値を選ぶだけで、おいしく炊き上げます。
匠の追い焚きでふっくら粒立ったお米を炊き上げ
匠の追い焚き
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は1420Wの大火力です。
沸騰後は圧力を開放しながら加熱することで、温度差による対流が起きづらくなっている釡内に強く大きな対流が発生。
沸騰直後の加熱が促進しお米に均一に火が通ることで、ふっくら粒立ちよく炊き上がります。
丸底内釜
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
大きな熱対流を引き起こすヒミツは、羽釜にならった丸底内釜。
熱を伝えやすい素材や構造により、お米のうまみを最大限に引き出します。
内釜は直接洗米OKよ。


内釜コーティングの5年保証は嬉しいですね。
お米のうまさを極めた「極匠」コースでさらにおいしく
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は「極匠」コースを搭載しています。
真空ひたしの時間を十分とってしっかり吸水させて、火力・圧力をコントロール。
つやのある、もちもち粒立ったごはんを炊き上げます。
通常より約20分多く時間をかけるぶん、おいしく味わえるわよ。

あなた好みの食感や食べたい料理に合わせて5通りの食感に炊き分け
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は「匠炊き」コースを用意。
あなた好みの食感や食べたい料理に合わせて白米を5通りの食感に炊き分けられます。

炊き分けることで、料理がいっそうおいしくなりますよ。
7通りの銘柄炊き分けで、銘柄ごとの特長を活かしておいしく炊き上げ
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)はメジャーな7銘柄の炊き分け機能を搭載。
銘柄の特長を活かした炊き分けで、お米本来のおいしさを楽しめます。
「少量」コースは少ない量でもおいしく炊ける

容量の大きい炊飯器で少量を炊くと、炊飯空間が広いためお米一粒ひと粒に熱が均等に伝わりにくくなる問題があります。
でもRC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)の「少量」コースを選べば大丈夫。
0.5~2.0合までの少ない量を、粒が硬くならずふっくらハリのあるごはんに炊き上げます。
「冷凍ごはん」コースなら、まとめ炊きして冷凍してもおいしい

「まとめて炊いたお米を冷凍して再加熱したら、べたついたり、お米が硬くなったり......。」
このような経験はありませんか?
RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は「冷凍ごはん」コースあり。
再加熱したときにパサつきにくいよう水分を多く含んで炊き上げるので、ふっくらおいしく食べられます。
安心してまとめ炊きできるわね。

「そくうま」コースは最短23分で炊けるので、時間がなくてもOK

毎日仕事に家事に忙しくて、ごはんが炊きあがるのを待ってられない!
そんなあなたのために、RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は「そくうま」コースを搭載。
真空で素早く吸水することで、最短23分(~30分)でごはんを炊きあげます。
白米ふつうコースの35~45分と比べてかなりの時短よ。

白米玄米混合・玄米・麦ご飯・雑穀米コースでおいしく健康に
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
「玄米は体に良いと言うけれど、ちょっと苦手。」
そんなあなたにおすすめなのが「白米・玄米混合」コースです。
白米と玄米を2:1、1:1、1:2の3通りの割合で炊けるので、例えば2:1で炊けば玄米初心者でもおいしく食べられます。
玄米が大好きな本格派のあなたには、以下3つのコースをご用意。
麦ご飯は「麦ご飯」コース、雑穀米、発芽玄米、分づき米、胚芽米は「雑穀米」コースで炊けます。
調理コースでゆで卵・半熟卵・温泉卵を作れる

RC-10MGX(最新)とRC-10MGW(型落ち)は、ゆで卵・半熟卵・温泉卵を作れる「調理コース」を搭載。
内釜に卵を入れて水を張り、コースを選んで時間設定するだけで手軽に食べられます。
卵は最大6個までOKよ。

毎日使いやすくて、お手入れカンタン
本体はフラット天面パネルなので、拭きやすくなっています。

内釜はサッと汚れが落ちる「スルッとコート」を採用。
コーティングによって内釜に残ったおネバの汚れもスルッと落とせるから、洗いやすいです。

内ぶたの汚れや本体のニオイなど、お手入れしにくい部分は「煮沸クリーニング」を使えば蒸気で汚れを浮かせます。

在庫限りのRC-10MGW(型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

RC-10MGXとRC-10MGW共通のスペック
RC-10MGX(2025年最新モデル)とRC-10MGW(2024年型落ちモデル)共通のスペックをまとめました。
おいしさ機能
項目 | 内容 |
---|---|
炊き技 | 炎匠炊き(ほのおたくみだき) |
内釜 | ・備長炭かまど丸釜 ・コーティング外面:備長炭入り遠赤外線コート ・コーティング内面:スルッとコート(ダイヤモンドチタンコート)、5年保証 ・溶湯鍛造製法 ・底面丸底60° ・釜底厚さ7mm、釜底WAVE7本 |
気圧コントロール | ・真空 ・圧力 1.2気圧(圧力可変) |
ひたし | 真空ひたし |
保温時間 | 真空保温 白米40時間 (エコ炊飯・玄米・白米玄米混合・麦ご飯・雑穀米 保温12時間) |
内ぶた加工 | ステンレス |
メニュー
項目 | 内容 |
---|---|
白米・無洗米 | ・おすすめ炊飯コース:極匠(ごくじょう)コース ・食感炊き分け:「匠炊き」炊き分け 5通り ・銘柄炊き分け:7銘柄 ・早炊きコース:そくうま ・出荷時コース:エコ炊飯 ・その他のコース:おかゆ/炊込み/少量/お弁当/冷凍ごはん |
その他 | ・白米玄米混合(割合):炊き分け3通り ・玄米:匠炊き/おかゆ/そくうま ・麦ご飯/雑穀米:麦ご飯/雑穀米 |
調理コース | ゆで卵/半熟卵/温泉卵 |
使いやすさ
項目 | 内容 |
---|---|
タッチパネル | - |
表示部 | バックライト液晶(ブラック) |
炊き上がり残時間表示 | ● |
予約メモリー数 | 2 |
ステンレスクリーンフレーム | - |
お手入れ点数 | 2点 |
お手入れコース | 10~60分(10分単位) |
寸法・仕様
項目 | 内容 |
---|---|
方式 | 真空圧力IH |
本体カラー | (K)グランブラック/(W)グランホワイト |
最大炊飯容量 | 1.0L(約5.5合) |
消費電力(W) | 1420 |
1回当たりの炊飯時消費電力量(Wh) | 182.4(エコ炊飯) ※匠炊き ふつう ではRC-10MGX 189.5、RC-10MGW 193.1 |
外形寸法:幅×奥行×高さ(mm) | 248×326×220(ふた開時 高さ:433) |
本体質量(kg) | 約5.4 |
省エネ基準達成率(目標年度2008年) | 105%(エコ炊飯) |
個装寸法:幅×奥行×高さ(mm) | 298×393×264 |
個装質量(kg) | 約6.0 |
コード長(m) | 1 |
付属品 | しゃもじ(自立式)、計量カップ |
RC-10MGXとRC-10MGWがおすすめな人 東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊き

RC-10MGXは2025年最新、RC-10MGWは2024年型落ちモデルの東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊きです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
RC-10MGX(2025年最新モデル)がおすすめな人
RC-10MGX(2025年最新モデル)は次のような人におすすめです。
RC-10MGX(最新)は「追い真空」「できたて保温」「内ぶたの食洗機対応」など、機能が大きく進化。
従来よりもさらにおいしいお米を味わえるようになり、お手入れがラクになりました。

RC-10MGW(2024年型落ちモデル)がおすすめな人
RC-10MGW(2024年型落ちモデル)がおすすめな人は以下のとおりです。
RC-10MGW(型落ち)は最新モデルよりも約4万円安く買えます。
ただし在庫限りなので、購入はお早めに!

在庫限りのRC-10MGW(型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

RC-10MGXとRC-10MGWの違いを比較 東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊きまとめ

RC-10MGX(2025年最新)とRC-10MGW(2024年型落ち)東芝真空圧力IHジャー炊飯器炎匠炊きの違いを比較しました。
両者の違いは6個ありますが、ほかの機能や性能は同じです。
項目 | RC-10MGX(最新) | RC-10MGW(型落ち) |
---|---|---|
追い真空 | あり | なし |
できたて保温 | あり | なし |
内ぶた | エンボス加工 食洗機対応 着脱ボタンの着色 | いずれもなし |
乾燥コース | あり | なし |
消費電力量 | やや少ない | 普通 |
実売価格 | 高い(約7.5万円~) | 安い(約3.6万円~) |
【参考】発売日 | 2025年8月1日 | 2024年7月1日 |
最新モデルのRC-10MGXは追い真空・できたて保温・乾燥コースの新設や内ぶたの食洗機対応など、大幅に進化。
よりおいしいご飯を炊けるようになり、お手入れはラクになりました。

RC-10MGWは型落ちとなりましたが、価格が安いのが魅力的です。
さあ、あなたも東芝真空圧力IHジャーでおいしいお米を味わってみませんか?
在庫限りのRC-10MGW(型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓
