
NW-FC10は2024年6月21日に発売された象印炎舞炊きの最上位モデルです。
最新モデルの発売により、2023年6月発売のNW-FB10は型落ちモデルとなりました。
新旧モデルは3つの違いがありますが、機能や価格の差などが気になりますよね。
そこで今回はNW-FC10とNW-FB10の違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。

在庫限りのNW-FB10(型落ち)を最安値で買うならコチラ↓↓

それではくわしく解説していきますね。
NW-FC10とNW-FB10の違い3つを比較 象印炎舞炊き

NW-FC10とNW-FB10の違いは3つです。
両者の共通点はNW-FC10とNW-FB10共通の特長をご覧ください。
項目 | NW-FC10(最新) | NW-FB10(型落ち) |
---|---|---|
内釜 | 鉄-くろがね仕込み-豪火かまど釜 (鉄の純度アップ) | 鉄-くろがね仕込み-豪火かまど釜 |
粒立ちがゆメニュー | あり | なし |
実売価格 | 安い(約9.3万円~) | 高い(約9.4万円~) |
【参考】発売日 | 2024年6月 | 2023年6月 |
3つの違いについて、以下のとおりくわしく解説します。
- NW-FC10(最新)は内釜の鉄の純度をアップし、さらにおいしく進化
- NW-FC10(最新)は粒立ちがゆメニューを搭載し、粒感と甘みのあるおかゆを楽しめる
- 実売価格は約1,000円の差でNW-FC10(最新)のほうが安い
※各項目をクリックかタップするとくわしい内容に飛べます。
NW-FC10(最新)は内釜の鉄の純度をアップし、さらにおいしく進化

象印炎舞炊きの内釜は、発熱効率と蓄熱性に優れた「鉄」をベースに、熱伝導率の高い「アルミ」と耐久性に優れた「ステンレス」を組み合わせた三層構造です。
最新のNW-FC10は前モデルよりも不純物の少ない「鉄」素材を使用することで、発熱効率をさらに高めました。
さらに前モデル同様、内釜内面には「うまみプラス プラチナコート(遠赤外線+プラチナナノ粒子)」を採用。
遠赤外線でごはんの芯までふっくらと炊き上げ、プラチナナノ粒子が還元糖とアミノ酸を引き出し、最大限の甘みと旨味が生まれます。
今までよりもさらに甘くておいしいお米を味わえるのね。

NW-FC10(最新)は粒立ちがゆメニューを搭載し、粒感と甘みのあるおかゆを楽しめる

NW-FC10(最新)は粒立ちがゆメニューを搭載。
ごはんの粒立ちが感じられつつも、さらっと甘みのあるおかゆを楽しめます。
型落ちのNW-FB10に粒立ちがゆメニューはありません。通常のおかゆメニューはあります。
項目 | NW-FC10(最新) | NW-FB10(型落ち) |
---|---|---|
粒立ちがゆメニュー | あり | なし |
【参考】発売日 | 2024年6月 | 2023年6月 |

夏バテしやすい今の時期におすすめですよ。
象印公式サイトに粒立ちがゆメニューのレシピが載っていますので、ぜひご覧ください。
わぁ~どれでもおいしそうね。

実売価格は約2万円の差
NW-FC10(最新)とNW-FB10(型落ち)の価格の違いを比較しました。
項目 | NW-FC10(最新) | NW-FB10(型落ち) |
---|---|---|
実売価格 | 安い(約9.3万円~) | 高い(約9.4万円~) |
【参考】発売日 | 2024年6月21日 | 2023年6月21日 |
NW-FC10(最新)は内釜の鉄の純度をアップさせて、新しく粒立ちがゆメニューを搭載。
しかも型落ちモデルより1,000円ほど安くなっています。
よりおいしいお米や、粒感と甘みのあるおかゆを味わいたいあなたにおすすめよ。


いっぽうNW-FB10は型落ちモデルとなり、在庫が減り値段がやや高くなってしまいました。
在庫限りのNW-FB10(型落ち)を最安値で買うならコチラ↓↓

NW-FC10とNW-FB10共通の特長 象印炎舞炊き

NW-FC10(最新モデル)とNW-FB10(型落ちモデル)の共通点をまとめました。
両者の違いはNW-FC10とNW-FB10の違い3つを比較をご覧ください。
3DローテーションIH構造で縦横無尽にお米をかき混ぜる
NW-FC10とNW-FB10は6つの底IHヒーターを持ったローテーションIH構造です。
対面する2つのヒーターを順に繰り返し加熱することで、縦および横の激しい対流でお米をかき混ぜます。

高温の熱がお米一粒一粒にしっかりと伝わるのね。

複数のセンサーが、炊き上げから保温までおいしさを支えてくれる
NW-FC10とNW-FB10は複数のセンサーを搭載。
ふた・底・蒸気の3つのセンサーが釜内の温度を正確に感知し、ふきこぼれるギリギリまで大火力で炊き続けてふっくらおいしく仕上げます。


圧力センサーは釜内部にかかる圧力をきめ細かく調整し、お米の食感を引き出します。
保温時にはうるおいセンサーでふたの開閉回数を見張り。
さらに室温センサーで保温温度を補正することで、保温に最適な温度にコントロールしてくれます。
全部で6つのセンサーでお米をおいしくしてくれるなんて、頼もしいわね。

121通りの「わが家炊き」で、炊くたびにごはんがあなた好みに変化

同じ銘柄のお米で炊いたはずなのに、食感がいつもと違うと感じたことはありませんか?
実は同じ銘柄でも産地や気候によって、食感は微妙に変わります。
NW-FC10とNW-FB10は121通りの炊き方がある「わが家炊き」を搭載。
前回食べたごはんの感想を入力するだけで炊き方を自動調整し、あなた好みの食感に変えてくれますよ。
「わが家炊き」のやり方はとってもカンタン。

象印マホービン公式チャンネルの動画も合わせてご覧ください。
15通りの炊き分けセレクトメニューで、料理に合わせて食感を変えられる
カレーライスや焼きおにぎりなど、料理によってお米の食感を変えるとよりおいしくなります。
えー、そんなのイチイチ面倒くさくない?


大丈夫、難しくないよ。
NW-FC10とNW-FB10は15通りの炊き分けセレクトメニューを採用。
圧力をかける時間などを調整し、しゃっきりからもちもちまで、料理やあなたの好みに合わせてごはんを炊き分けます。

操作方法は象印マホービン公式チャンネルの動画をご覧ください。
数回タッチして選ぶだけでいいのはとても楽ね。

栄養価の高い玄米や雑穀米などもおいしく楽しめる
「健康維持のために玄米や雑穀米を食べたいけれど、どうやって炊けばいいかわからない......。」
安心してください。
NW-FC10とNW-FB10は玄米、雑穀米、麦ごはん、金芽米メニューを搭載。


選ぶだけでカンタンにおいしく炊けますよ。
40時間までおいしく保温できる「極め保温」を搭載

「炊きたてはおいしかったのに、長時間保温して食べたらパサついてまずかった」という経験はありませんか?
NW-FC10とNW-FB10は「極め保温」を搭載。
底センサーが保温に最適な火加減で温度をコントロールし、水分の蒸発をおさえて40時間までおいしく保温してくれます。
長時間保温しても、おいしいお米を味わえるわよ。

お手入れカンタン、毎回洗うのは2点だけ
炊飯器は毎日使うものだから、お手入れの手間はなるべくかけたくないですよね。
NW-FC10とNW-FB10のお手入れはとってもカンタン。
毎回洗うのは、はずせる内ぶたと内釜の2点だけ!

凹凸が少なくて洗いやすいから、ラクで助かるわー。

しかも本体外面やフレーム(ふち)、庫内は凹凸の少ないフラットな構造。



汚れをサッと拭き取れるから、お手入れの時短になりますよ。

在庫限りのNW-FB10(型落ち)を最安値で買うならコチラ↓↓

NW-FC10とNW-FB10共通のスペック
NW-FC10とNW-FB10共通のスペックをまとめました。
項目 | NW-FC10・NW-FB10の共通点 |
---|---|
炊飯容量 | 0.5~5.5合(0.09〜1.0L) |
炊飯時消費電力 | 1240W |
炊飯時消費電力量 | 151Wh(1回あたり) |
保温時消費電力量 | 16.5Wh(1時間あたり) |
省エネ基準達成率 | 105%(対2008年度比) |
年間消費電力量 | 81.2kWh/年 |
本体サイズ | 幅26 × 奥行33 × 高さ23.5cm(ふた開き時の高さ 47.5cm) |
重さ | 8.0kg |
本体カラー | 濃墨(こずみ) 絹白(きぬしろ) |
内釜 | ・鉄~くろがね仕込み~豪火かまど釜 ・うまみプラス プラチナコートの内釜&内ぶた ・内釜のフッ素加工は5年間無償交換 ・直接洗米OK |
炊飯 | ・炎舞炊き/3DローテーションIH ・1.0〜1.3気圧 / 圧力チューナー&圧力センサー ・大火力ユニット / 炊き上げ圧力 / うまみ圧力蒸らし / 人工知能AI |
炊飯メニュー | ・白米:炊き分けセレクト15通り(献立や家族の好みに合わせてごはんを炊き上げる) ・わが家炊き121通り(食べたごはんの感想を回答すると炊き方を微調整し、好みの食感に進化) ・エコ炊飯 ・鉄器おこげ ・熟成炊き(白米・玄米) ・白米特急、白米急速 ・炊きこみ ・すしめし ・おかゆ ・お弁当 ・やわらかごはん(やわらか/よりやわらか) ・金芽米 ・雑穀米 (しゃっきり/ふつう/もちもち) ・雑穀米がゆ ・玄米 ・玄米がゆ ・麦ごはん(ふつう/もちもち) ・無洗米 ・発芽玄米/おこわ ・冷凍ごはん ・蒸気セーブ |
保温 | ・極め保温(40時間) / 高め保温 / 保温なし ・保温経過時間表示 / 保温見張り番 / あったか再加熱 |
使いやすさ | ・大型バックライト液晶(タッチパネル) ・蒸気セーブ / コードリール / 時計式メモリータイマー / お知らせブザー/ 親切目盛(0.5カップごと) |
お手入れ | ・フラットフレーム / フラット庫内 / フラットトップパネル ・洗える内ぶた ・クリーニング機能 ・Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン |
違いは3つだけだったから、共通点のほうが多いのね。

NW-FC10とNW-FB10 象印炎舞炊きがおすすめな人

NW-FC10は2024年6月発売の最新モデル、NW-FB10は2023年6月発売の型落ちモデルの象印炎舞炊きです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
NW-FC10(2024年最新モデル)がおすすめな人
NW-FC10(2024年最新モデル)は次のような人におすすめです。
NW-FC10は内釜の鉄の純度がアップし、よりふっくらおいしいお米を味わえるようになりました。
また粒立ちがゆメニューが新たに加わり、粒感と甘みのあるおかゆを楽しめます。

一番おいしいお米を味わいたいならNW-FC10!
型落ちモデルよりも値段が安くなっているわよ。


NW-FB10(2023年型落ちモデル)がおすすめな人
NW-FB10(2023年型落ちモデル)は次のような人におすすめです。
NW-FB10は1つ前の型落ちモデルで内釜の性能がやや落ち「粒立ちがゆ」メニューはありません。
しかし、ほかの性能や機能は最新モデルと同じです。
通常のおかゆメニューはあるので、十分においしいお米を味わえます。

NW-FC10はふるさと納税で買える?
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
NW-FC10(2024年最新モデル)はふるさと納税で買えるのでしょうか?
結論を言うと、大阪府大東市へ寄付すれば実質2,000円の負担で最新モデルの炎舞炊きを手に入れられます。

ふるさと納税の控除上限額はかならず確認してね。


所得に余裕のあるかたはおすすめですよ。
象印大阪本社がある大阪府大東市は、ほかにも多数の返礼品をとりあつかっています。
NW-FC10とNW-FB10の違いを比較。3つの相違点とは?象印炎舞炊きまとめ

今回はNW-FC10(2024年最新モデル)とNW-FB10(2023年型落ちモデル)象印炎舞炊きの違いを比較しました。
両者の違いは以下の3つだけで、ほかの機能や性能は同じです。
項目 | NW-FC10(最新) | NW-FB10(型落ち) |
---|---|---|
内釜 | 鉄-くろがね仕込み-豪火かまど釜 (鉄の純度アップ) | 鉄-くろがね仕込み-豪火かまど釜 |
粒立ちがゆメニュー | あり | なし |
実売価格 | 安い(約9.3万円~) | 高い(約9.4万円~) |
【参考】発売日 | 2024年6月 | 2023年6月 |
最新モデルのNW-FC10はお米のおいしさがアップし、粒感と甘みのあるおかゆも楽しめます。
さらに型落ちモデルよりも値段が安くなり、今が買いどきです。
おかゆをよく食べるあなたにピッタリよ。


型落ちモデルのNW-FB10は「粒立ちがゆ」メニューがないものの、その他は最新モデルとほぼ同性能です。
さあ、あなたも象印炎舞炊きでおいしいお米をたくさん食べて、毎日を幸せに過ごしませんか?
