広告 キッチン家電 炊飯器

NW-BB10とNW-BA10の違い7つを比較。象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10とNW-BA10の違いを比較。象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10は2025年9月1日に発売された、象印豪熱大火力の5.5合圧力IH炊飯ジャー最新モデルです。

最新モデル発売にともない、NW-BA10(2024年9月1日発売)は型落ちとなりました。

新旧モデルは何が違って、どちらがおすすめなのでしょうか?

はまかぜ
はまかぜ

新機能や価格差などが気になりますよね。

そこで今回はNW-BB10とNW-BA10象印豪熱大火力の違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。

この記事の結論

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
白米特急メニュー
あり

なし
しゃもじと計量
カップの環境配慮

あり

なし
しゃもじとプッシュ
ボタンのAg+抗菌加工

なし

あり
人工知能AI炊飯
なし

あり
保温機能
極め保温
高め保温

極め保温
高め保温
保温なし
本体カラー
スレートブラック
ホワイト

ブラック
ホワイト
価格
高い(約5万円~)

安い(約3.7万円~)
【参考】発売日2025年9月1日2024年9月1日
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BB10(最新モデル)がおすすめな人

  • ごはんをすぐ食べたい人
  • 環境に配慮された製品を使いたい人

NW-BA10(型落ちモデル)がおすすめな人

  • 長く使っても買ったときのようなごはんを食べたい人
  • 本体やしゃもじを清潔に使いたい人
  • 購入コストを抑えたい人

NW-BB10(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

在庫限りのNW-BA10(2024年型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

NW-BB10とNW-BA10の違いを比較 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10とNW-BA10の違いを比較 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10(2025年最新モデル)とNW-BA10(2024年型落ちモデル)の違いは7個あります。

両者の共通点はNW-BB10とNW-BA10共通の特長をご覧ください。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
白米特急メニュー
あり

なし
しゃもじと計量
カップの環境配慮

あり

なし
しゃもじとプッシュ
ボタンのAg+抗菌加工

なし

あり
人工知能AI炊飯
なし

あり
保温機能
極め保温
高め保温

極め保温
高め保温
保温なし
本体カラー
スレートブラック
ホワイト

ブラック
ホワイト
価格
高い(約5万円~)

安い(約3.7万円~)
【参考】発売日2025年9月1日2024年9月1日
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BB10(最新)の白米特急メニューは1合を約16分で炊ける

NW-BB10(最新)の白米特急メニューは1合を約16分で炊ける

通常(エコ炊飯)はお米を炊くのに50分程度かかります。

でも時間がない日や忙しいときは、なるべく早くご飯を食べたいですよね。

NW-BB10(最新)は新たに「白米特急」メニューを搭載。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
白米特急メニュー
あり

なし
NW-BB10とNW-BA10の違い

「白米特急」メニューは約14-24分(0.5-4合まで)で炊き上げ。

かなりの時短になるから助かるわ。

りん
りん

なお約27-34分で炊き上げる「白米急速」メニューは両モデルとも搭載しています。

NW-BB10(最新)は環境に配慮したしゃもじと計量カップ

NW-WB10(最新)は環境に配慮したしゃもじと計量カップ
出典:象印

NW-BB10(最新)とNW-BA10(型落ち)は、立つしゃもじと計量カップに違いがあります。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
しゃもじと計量
カップの環境配慮

あり

なし
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BB10(最新)は環境に配慮したバイオマスプラスチック素材Prasus(※)を使用。

※Prasusは株式会社プライムポリマーの登録商標です。

NW-BB10(最新)のほうがエコなのね。

りん
りん

NW-BA10(型落ち)のしゃもじとプッシュボタンはAg+抗菌加工で清潔

NW-BA10(型落ち)の立つしゃもじとプッシュボタンはAg+抗菌加工です。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
しゃもじとプッシュ
ボタンのAg+抗菌加工

なし

あり
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BA10(型落ち)のほうがしゃもじとプッシュボタンをより清潔に保てます。

はまかぜ
はまかぜ

最新モデルでは抗菌仕様がなくなっており、残念です。

NW-BA10(型落ち)は人工知能AI炊飯で長く使ってもおいしく食べられる

NW-BA10(型落ち)は人工知能AI炊飯で長く使ってもおいしく食べられる

人工知能AI炊飯はNW-BA10(型落ち)のみの搭載です。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
人工知能AI炊飯
なし

あり
NW-BB10とNW-BA10の違い

AIが炊飯に必要なデータを記憶し買った時の状態に補正するため、長く使ってもおいしいお米を味わえます。

取扱説明書上は、両モデルともAI炊飯の記載がありません。

しかし公式サイトではNW-BB10(最新)の「その他機能」から人工知能AI炊飯が消えており、違いありと判断しました。

NW-BA10(型落ち)は保温なしも選べる

NW-BB10(最新)とNW-BA10(型落ち)は保温機能に違いがあり、NW-BA10(型落ち)は保温なしも選べます。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
保温機能
極め保温
高め保温

極め保温
高め保温
保温なし
NW-BB10とNW-BA10の違い

保温なしは1回の食事で食べきる場合や、すぐ冷蔵保存する場合におすすめです。

NW-BB10(最新)は「保温なし」がなくなりましたが、電源を切れば代用できますので心配ありません。

NW-BB10(最新)とNW-BA10(型落ち)の本体カラー

NW-BB10(最新)とNW-BA10(型落ち)の本体カラーはやや色合いが異なります。

ブラックとホワイトの2色。

NW-BA10(型落ち)はブラックとホワイトの2色

ブラックは漆黒、ホワイトは純白といった印象です。

スレートブラックとホワイトの2色。

NW-BB10(最新)はスレートブラックとホワイトの2色

スレートブラックはグレーに近く、ホワイトはオフホワイトよりの色に変わりました。

実売価格は約1.3万円の差でNW-BA10(型落ち)のほうが安い

NW-BB10(最新)とNW-BA10(型落ち)の価格の違いを比較しました。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
実売価格
高い(約5万円~)

安い(約3.7万円~)
【参考】発売日2025年9月1日2024年9月1日
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BB10(最新)は白米特急メニューが新設され、しゃもじと計量カップは環境に配慮した素材に変更。

炊飯を時短化したい、エコな製品を使いたいあなたにおすすめです。

NW-BB10(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

NW-BA10(型落ち)は最新モデルにはないAI炊飯、しゃもじとプッシュボタンの抗菌加工、保温なし機能あり。

価格は約1.3万円も安くなっており、今が買うチャンス!

在庫が少ないなので、早く買わないと損するわよ。

りん
りん

在庫限りのNW-BA10(2024年型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

NW-BB10とNW-BA10共通の特長 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10とNW-BA10共通の特長 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10(2025年最新モデル)とNW-BA10(2024年型落ちモデル)の共通点をまとめました。

両者の違いはNW-BB10とNW-BA10の違いを比較をご覧ください。

豪熱大火力でふっくら甘みのあるごはんを炊き上げる

NW-BB10とNW-BA10は豪熱大火力でふっくら甘みのあるごはんを炊き上げる
出典:象印

NW-BB10とNW-BA10は、火力が強い豪熱大火力を採用しました。

中ぱっぱから沸とう維持工程で一気に大火力を加えて、激しい対流を誘発。

大火力で炊き続けることでお米がやわらかくなり、芯までふっくら甘みのあるごはんが炊き上がります。

はまかぜ
はまかぜ

大火力と激しい対流がお米の甘みと旨味を引き出します。

1.3気圧の高圧力で甘みをお米に染みこませる

NW-BB10とNW-BA10は1.3気圧の高圧力で甘みをお米に染みこませる

NW-BB10とNW-BA10はお米を蒸らす前にひと工夫あり。

1.3気圧の高圧力(炊き上げ圧力)をかけることで、水中に溶け出した甘み成分をお米に染みこませます。

だから象印で炊いたお米は甘くておいしいのね。

りん
りん

発熱効率を高めた「鉄器コート黒まる厚釜」で炊きムラを抑える

NW-BB10とNW-BA10は発熱効率を高めた「鉄器コート黒まる厚釜」で炊きムラを抑える
出典:象印

NW-BB10とNW-BA10は「鉄器コート黒まる厚釜」を採用。

釜全体に熱が伝わる形状に加えて発熱効率の高い鉄を釜外面にコーティングし、炊きムラを抑えます。

鉄はIH加熱と相性がよく、熱をしっかりとお米に伝えるわよ。

りん
りん

49通りの「わが家炊き」メニューで、あなた好みの味に変化

NW-BB10とNW-BA10は49通りの「わが家炊き」メニューで、あなた好みの味に変化
出典:象印

お米は収穫する場所や季節によって、食感や味わいが変化します。

はまかぜ
はまかぜ

同じ銘柄を炊いても、以前と味が違うことがありませんか?

お米の変化に合わせて炊きかたを自分で変えるのって難しいですよね。

でもNW-BB10とNW-BA10なら49通りの「わが家炊き」があるので大丈夫。

前回のごはんの感想を入力するだけで、炊飯器が炊きかたを自動で調整し、あなた好みのおいしいごはんを炊き上げてくれます。

炊飯器におまかせすればいいのは助かるわ。

りん
りん

ふきこぼれを抑えて大火力を実現する「大火力ユニット」

NW-BB10とNW-BA10は大火力ユニットを搭載。

ふたの内側に設けた小さな穴で泡をつぶし、泡を蒸気とおねば(※)に分離させることでふきこぼれを抑制します。

大火力で炊飯できるから、芯までふっくらしたお米に仕上がるわよ。

りん
りん

※おねばとは、炊飯時にお米のでんぷんが水に溶け出したもの。

あなた好みの食感に炊き分ける7通りの「炊き分け圧力」

NW-BB10とNW-BA10は、7通りの炊き分け圧力でお好みの食感を味わえる
出典:象印

NW-BB10とNW-BA10は「炊き分け圧力」を搭載。

圧力の強さと圧力をかける時間を調整して、食事メニューにあわせて7通りの食感に炊き分けます。

皮の固い玄米は1.3気圧の高圧力でふっくらやわらかく炊き上がるわよ。

りん
りん

栄養価の高い玄米や雑穀米などもおいしく味わえる

NW-BB10とNW-BA10は栄養価の高い玄米や雑穀米などもおいしく味わえる

NW-BB10とNW-BA10は玄米、雑穀米、麦ごはんメニューを搭載。

雑穀米はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富よ。

りん
りん
はまかぜ
はまかぜ

メニューを選ぶだけでカンタンにおいしく炊けます。

麦ごはんは「ふつう」「もちもち」の2通り、雑穀米は「しゃっきり」「ふつう」「もちもち」の3通りに炊き分け可能です。

「極め保温」で40時間おいしく保温できる

NW-BB10とNW-BA10は「極め保温」で40時間おいしく保温できる

「保温すると、ごはんがパサついちゃうからイヤなんだよね~」

というあなたへ。

安心してください。

NW-BB10とNW-BA10は「極め保温」で底センサーが保温に最適な火加減で温度をコントロール。

はまかぜ
はまかぜ

水分の蒸発を抑えて、40時間までおいしく保温します。

長時間保温しない場合の「高め保温」も選べるわよ。

りん
りん
はまかぜ
はまかぜ

NW-BA10のみ、保温なしも選べます。

本体側面に取扱説明書を確認できる2次元コードつき

NW-BB10とNW-BA10は本体側面に取扱説明書を確認できる2次元コードつき
出典:象印取扱説明書

「使いかたを調べたいのに、取扱説明書が探しても見つからない......。」

このような経験はありませんか?

NW-BB10とNW-BA10は、本体側面に取扱説明書を確認できる2次元コードが貼付されています。

操作などに困ったらスマホでサッと調べられるから便利よ。

りん
りん
はまかぜ
はまかぜ

冊子の取扱説明書がなくても安心ですね。

毎回洗うのは2点だけだから、お手入れがラク

NW-BB10とNW-BA10のお手入れで毎回洗うのは2点だけだからラク
出典:象印

NW-BB10とNW-BA10はお手入れにもこだわりました。

毎回洗うのは、はずして洗える内ぶたと内釜のたった2点だけ。

手間がかからないのは助かるわ。

りん
りん

本体はお手入れしやすい「フラットトップパネル」「フラットフレーム」「フラット庫内」です。

はまかぜ
はまかぜ

サッと拭くだけでキレイになりますよ。

NW-BB10(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

在庫限りのNW-BA10(2024年型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

NW-BB10とNW-BA10のスペック

NW-BB10とNW-BA10共通のスペックをまとめました。

項目内容
炊飯容量(白米)0.5~5.5合(0.09~1.0L)
炊飯時消費電力1240W
1回あたりの炊飯時消費電力量139Wh
1時間あたりの保温時消費電力量16.8Wh
省エネ基準達成率
(対2008年度比)
110%(エコ炊飯時)
年間消費電力量77.1kWh/年(エコ炊飯時)
本体サイズ幅27.5 × 奥行34.5 × 高さ21.5cm(ふた開き時の高さ 44.5cm)
重さ約6kg
内釜・厚さ1.7mm
・内釜のフッ素加工は3年間無償交換
・直接洗米OK
炊飯・豪熱大火力 / 炊き上げ圧力
・極め炊き / 大火力ユニット
・7通りの炊き分け圧力(1.0~1.3気圧)
・うまみ圧力蒸らし
・ふたヒーターつき全面加熱
・あったか再加熱
炊飯メニュー・白米:炊き分け5通り
・無洗米
・エコ炊飯
・白米急速
・わが家炊き49通り(食べたごはんの感想を回答すると炊き方を微調整し、好みの食感に進化)
・冷凍ごはん
・熟成炊き(白米・玄米)
・炊きこみ
・おこわ
・おかゆ
・すしめし
・玄米
・発芽玄米
・雑穀米(しゃっきり/ふつう/もちもち)
・麦ごはん(ふつう/もちもち)
保温・極め保温(40時間まで) / 高め保温
・保温経過時間表示 / 保温見張り番 / あったか再加熱
使いやすさ・高コントラスト液晶
・蒸気セーブ / コードリール / 洗米OK内釜 / 時計式メモリータイマー(2種類)
・お知らせメロディー/ 親切目盛(0.5カップごと)
・お知らせブザー
お手入れ・フラットフレーム / フラット庫内 / フラットトップパネル / 蒸気口セットレス
・クリーニング機能
・洗える内ぶた
出典:象印

NW-BB10とNW-BA10がおすすめな人 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10とNW-BA10がおすすめな人 象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャー

NW-BB10は2025年最新モデル、NW-BA10は2024年型落ちモデルの象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャーです。

それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

NW-BB10(2025年最新モデル)がおすすめな人

NW-BB10(2025年最新モデル)がおすすめな人は以下のとおりです。

NW-BB10がおすすめ

  • ごはんをすぐ食べたい人
  • 環境に配慮された製品を使いたい人

NW-BB10は新たに白米特急メニューを搭載し、しゃもじと計量カップは環境配慮素材に。

毎日が忙しくて、すぐにご飯を食べたいあなたにピッタリです。

はまかぜ
はまかぜ

1合をわずか16分で炊き上げます。

4合でもたった24分!

りん
りん

NW-BB10(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

NW-BA10(2024年型落ちモデル)がおすすめな人

NW-BA10(2024年型落ちモデル)は次のような人におすすめです。

NW-BA10がおすすめ

  • 長く使っても買ったときのようなごはんを食べたい人
  • 本体やしゃもじを清潔に使いたい人
  • 購入コストを抑えたい人

NW-BA10(型落ち)は最新モデルにはないAI炊飯、しゃもじとプッシュボタンの抗菌加工、保温なし機能あり。

価格は約1.3万円も安いので、型落ちとなった今が買い時です。

在庫限りなので早く買わないと売り切れるわよ。

りん
りん

在庫限りのNW-BA10(2024年型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

NW-BB10とNW-BA10の違いを比較。象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャーまとめ

NW-BB10とNW-BA10の違いを比較。象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャーまとめ

NW-BB10(2025年最新モデル)とNW-BA10(2024年型落ちモデル)象印豪熱大火力圧力IH炊飯ジャーの違いを比較しました。

両者の違いは以下の7個です。

項目NW-BB10(最新)NW-BA10(型落ち)
白米特急メニュー
あり

なし
しゃもじと計量
カップの環境配慮

あり

なし
しゃもじとプッシュ
ボタンのAg+抗菌加工

なし

あり
人工知能AI炊飯
なし

あり
保温機能
極め保温
高め保温

極め保温
高め保温
保温なし
本体カラー
スレートブラック
ホワイト

ブラック
ホワイト
価格
高い(約5万円~)

安い(約3.7万円~)
【参考】発売日2025年9月1日2024年9月1日
NW-BB10とNW-BA10の違い

NW-BB10(最新)は白米特急メニューを新搭載し、しゃもじと計量カップはバイオマスプラスチック素材を採用。

ご飯をすぐに食べたい、エコな製品を使いたいあなたにおすすめです。

1合を約16分、4合でも約24分で炊き上げるわよ。

りん
りん

NW-BB10(2025年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

NW-BA10(型落ち)は最新モデルにはないAI炊飯・しゃもじとプッシュボタンの抗菌加工が魅力的。

価格は約1.3万円も安いので、型落ちになった今が買うチャンス!

在庫限りなので早く買わないと売り切れるわよ。

りん
りん

さあ、あなたも象印豪熱大火力でおいしいお米をたくさん食べて、毎日を元気に過ごしませんか?

在庫限りのNW-BA10(2024年型落ち)を格安で買うならコチラ↓↓

-キッチン家電, 炊飯器