
KI-UX75はシャープ加湿空気清浄機ハイグレードモデルの最新版で、2025年9月12日に発売されました。
いっぽう、KI-TX75は2024年に発売された型落ちモデルとなります。
新旧モデルの型番が少し変わりましたが、何がどう違うのでしょうか?

新機能や価格差などが気になりますよね。
そこでKI-UX75と型落ちKI-TX75の違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。
イチオシ!在庫限りの型落ちKI-TX75を激安で買うならコチラ↓↓
KI-UX75と型落ちKI-TX75の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機

2025年最新KI-UX75と2024年型落ちKI-TX75 シャープ加湿空気清浄機の違いは4つあります。
両者共通の特長はKI-UX75と型落ちKI-TX75共通の特長をご覧ください。
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
同時モニター画面と 文字サイズ拡大 | あり | なし |
再生プラスチック 材の採用 | あり | なし |
省エネ性 | わずかに高い | 普通 |
実売価格 | 高い(約9.7万円~) | 安い(約7.0万円~) |
【参考】発売日 | 2025年9月12日 | 2024年9月12日 |
KI-UX75(最新)は同時モニター画面と文字サイズ拡大機能あり

KI-UX75(最新)とKI-TX75(型落ち)は、空気の汚れ具合や温度などがひと目でわかるAIモニターを採用しています。
KI-UX75(最新)は新たに同時モニター画面と文字サイズ拡大機能を追加。
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
同時モニター画面と 文字サイズ拡大 | あり | なし |
室内にただよう粒子数を知らせる空気情報に加えて、温湿度情報も同時に表示できるよう進化しました。
また空気情報表示のみですが文字サイズを大きく変えられるので、より見やすいです。
KI-UX75(最新)は樹脂部に再生プラスチック材を20%以上使用

KI-UX75(最新)は樹脂部品に再生プラスチック材を20%以上採用。
従来よりも地球環境にやさしい製品へと生まれ変わりました。
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
再生プラスチック 材の採用 | あり | なし |
KI-UX75(最新)のほうが省エネ性はやや高い
KI-UX75(最新)とKI-TX75(型落ち)は消費電力と電気代、待機時消費電力に違いがあります。
空気清浄時
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
消費電力 (50/60Hz) | 強:76W 中:37W 静音:6.4W(6.2W) | 強:76W 中:37W 静音:6.6W(6.4W) |
電気代 | 強:約2.4円 中:約1.1円 静音:約0.20円(約0.19円) | 強:約2.4円 中:約1.1円 静音:約0.20円(約0.20円) |
待機時消費電力 | 約1.0W【約1.4W】 | 約1.2W【約1.6W】 |
加湿空気清浄時
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
消費電力 (50/60Hz) | 強:53W 中:43W 静音:7.4W(7.2W) | 強:53W 中:43W 静音:7.6W(7.4W) |
電気代 (1時間あたり) | 強:約1.6円 中:約1.3円 静音:約0.23円(約0.22円) | 強:約1.6円 中:約1.3円 静音:約0.24円(約0.23円) |
待機時消費電力 | 約1.0W【約1.4W】 | 約1.2W【約1.6W】 |
KI-UX75(最新)のほうが静音時と待機時の消費電力がやや安いですが、大きな差ではありません。
実売価格は約2.7万円の差でKI-TX75(型落ち)のほうが安い
KI-UX75(最新)とKI-TX75(型落ち)の実売価格の差を比較しました。
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
実売価格 | 高い(約9.7万円~) | 安い(約7.0万円~) |
【参考】発売日 | 2025年9月12日 | 2024年9月12日 |
KI-UX75(最新)はAIモニターの使いやすさと省エネ性がアップし、一部に再生プラスチック材を使用。
より便利でエコな製品へと進化しました。
KI-TX75は型落ちとなりましたが、加湿空気清浄能力は最新モデルとまったく同じ。
価格が最新モデルより約2.7万円も安くなっており、非常にお買い得です。
イチオシ!在庫限りの型落ちKI-TX75を激安で買うならコチラ↓↓
KI-UX75と型落ちKI-TX75共通の特長 シャープ加湿空気清浄機

KI-UX75(最新・最上位モデル)とKI-TX75(型落ちモデル)のおもな共通の特長は以下の8つです。
両者の違いはKI-UX75と型落ちKI-TX75の違いを比較をご覧ください。
プラズマクラスターNEXTでパワフルに空気を浄化
シャープと言えばプラズマクラスターですが、KI-UX75とKI-TX75はプラズマクラスターNEXTを採用。
自然界をはるかに上回る1cm³あたり50,000個以上の高濃度のイオンで空気をキレイに浄化します。
プラズマクラスターNEXTの主な効果は以下の6つです。

プラズマクラスターは、イオン濃度が高くなるほど空気浄化の効果とスピードがアップします。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
AIモニターでお部屋の空気環境がひと目でわかる
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
KI-UX75とKI-TX75はAIモニターを搭載。
室内にただよう微小粒子数を数と色で見える化し、過去30分の粒子数(1Lあたり)の変化をひと目でわかるようにしました。
温湿度や加湿状況、電気代の目安、給水やお手入れの時期を表示・お知らせする機能もあります。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
AI AUTOモードにすれば、クリーンルーム規格Class8レベル(微粒子数832個/L)を目指してお部屋を自動でキレイにします。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
遠くのホコリもしっかり引き寄せ、背面全体でパワフルに吸引
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
KI-UX75とKI-TX75はコアンダフローを採用しています。
プラズマクラスターの除電効果で微細な粒子の付着を抑制しながら、コアンダ効果を応用した気流で遠くのホコリもしっかり引き寄せ。
背面全体の大きな吸い込み口で汚れた空気をパワフルに吸引します。
コアンダ効果:「噴流(空気流、水など)を面に沿って吹き付けると、噴流の出口や下流の面が曲面であっても面噴流はかなりの範囲にわたって面に沿って流れる。」という噴流の性質効果。

空気清浄モードの浄化時間は8畳あたり9分です。
また3方向気流制御ルーバーなので、飛沫粒子や花粉・ハウスダストなど空気の汚れに応じて自動的に気流を切り替えます。
勝手にキレイにくれるから何もしなくていいのは助かるわ。

3つの高性能フィルターでニオイや微小粒子などの汚れをキャッチ
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
KI-UX75とKI-TX75は3つの高性能フィルターを採用しています。
項目 | 交換の目安 | 内容 |
---|---|---|
静電HEPAフィルター | 10年 | 0.3μmの微小粒子なら99.97%以上を集じん。 10,000個の微小な粒子を吸い込んで、たった3個しか通さない脅威の集じん力です。 |
ダブル脱臭フィルター | 10年 | 活性炭に吸着剤を加えてニオイの元となるさまざまな悪臭成分を分解・脱臭し、有害ガスも低減(※)。 ※タバコ臭・ペット臭・料理臭・生ゴミ臭・トイレ臭・体臭・加齢臭・カビ臭・アンモニア臭・VOC(揮発性有機化合物) |
抗菌・防カビホコリ ブロックプレフィルター | 交換不要 | 目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に減らして集じん性能の低下を抑えます。 プレフィルターについた大きなホコリは、後ろパネルをつけたまま掃除機で吸い取るだけなのでお掃除カンタン。 |
5つのセンサーで空気の汚れを検知しキレイに浄化

KI-UX75とKI-TX75が賢いヒミツは高感度ホコリ、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサー。
とくにホコリセンサーは高感度タイプです。
花粉(約30μm)などの大きな粒子から0.5µmの微小な粒子まで、しっかり検知します。
最大900ml/hの加湿力と清潔加湿で、すばやくキレイにうるおす
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
KI-UX75とKI-TX75は最大900ml/hの大容量加湿(強モード時)。
お部屋をすばやく加湿します。
でも加湿フィルターは水に浸かりっぱなしが多いので、カビやニオイが気になりますよね。
加湿内部洗浄機能があるので大丈夫です。
クエン酸と水を入れてボタンを押すことで、加湿フィルターを自動で洗浄してくれます。
安心して使えるわね。

また清潔な加湿を保つために、3つの機能を搭載しました。
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
Ag+イオンカートリッジ
タンクやトレーのぬめりやニオイの原因となる水中の菌を抑制します。
(交換の目安:1年ごと)
抗菌・防カビ加湿フィルター
加湿していない時はフィルターが水にあたらない位置で停止。
送風で乾燥されるのでカビが発生しづらいです。
フラットトレー
凹凸や角が少ない形なので、洗いやすくなっています。
ハンドルつき給水タンクで持ち運びがラク

給水タンクは便利なハンドルつき。
持ち運びやすく、ハンドルがスタンドになり自立するので給水やお手入れがしやすいです。
タンクは75mmの大口径よ。

COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に
KI-UX75とKI-TX75はCOCORO AIR(※)を搭載。
あなたのスマホと空気清浄機を連携することで、空気清浄機がより便利に、もっと快適に使えるようになります。
※AIが天気や気候、あなたの好みに合わせて加湿空気清浄機をコントロールしてくれるサービスのこと。
COCORO AIRのポイントは4つです。
※各項目をクリックかタップするとくわしい内容に飛べます。
学習・進化する
あなたがお住まいの地域で花粉の飛散量が多い予報の日は、AIが分析して風量が強めの「花粉運転」に自動切り替えします。


PM2.5や黄砂、温度・湿度情報などの情報も分析して、自動で運転を最適化してくれますよ。
毎日の空気の変化を分析・学習。
起床や食事、就寝など、あなたのご家庭ごとの生活シーンにあわせて効率的に空気をキレイにします。

毎日寝る前に「おやすみ運転」していると、使い方をAIが学習。
同じ曜日、同じ時間帯に自動で「おやすみ運転」に切り替えてくれます。

教えてくれる
あなたがお住まいの地域の天気予報に連動して、天気や花粉情報などを音声でお知らせ。
天候にあわせて自動で最適な運転に切り替えます。

フィルターの交換目安、お手入れ時期などはアプリで通知されるので便利です。


タイミングを逃すことなく交換やお手入れできますよ。
また音声カスタマイズサービス「COCORO VOICE」に対応。
空気清浄機の発話音声を人気声優やアニメ・ゲームのキャラクター、英語、関西弁などに変えられます。
くわしくはCOCORO VOICEを見てね。

便利に使える
スマホの位置情報を設定すれば、不在を検知すると加湿を切って集中浄化。
外出中にしっかり空気を浄化するので、帰宅時にさわやかな空間でゆっくり過ごせます。

アプリからはお部屋の温度・湿度のほか、PM2.5濃度やホコリ、ニオイといった空気の汚れ具合を確認できます。
空気清浄機の運転状況やお部屋の状況、お住まいの地域の天気や花粉情報なども確認可能です。

センサー情報をもとにAIが在室/不在を判別。
お部屋に人がいない時はムダな加湿を抑えて給水の手間を減らします。

一緒に暮らすペットの名前をアプリに登録すると、「ワンちゃんおまかせ運転」や「ネコちゃんおまかせ運転」が使えるように。
集じんや脱臭性能を強化しながら、飼い主にもペットにも快適な空気環境を作ります。
エアコンやスマートスピーカーと連携する
シャープ製エアコンと連携すれば、空気清浄機に合わせて連動運転できます。
連動機能は以下の4つです。
項目 | 内容 |
---|---|
空気清浄連動 | 空気清浄機の設置位置に応じて、エアコンの風向、風量を自動で調節。 お部屋の空気が効率よく循環するので、ウイルス飛沫粒子を効率的に捕集します。 |
サーキュレーション連動 | エアコンが暖房運転を開始する時に、空気清浄機の風量を自動で調整し、足元を効率的に暖めます。 |
おやすみ連動 | 空気清浄機の照度センサーで部屋が暗い状態を検知すると、エアコンが運転音や冷やしすぎ・暖めすぎを抑えた「おやすみ」運転を行います。 |
暖房加湿連動 | エアコンが暖房モードになると空気清浄機が自動で加湿します。 乾燥が気になる季節も安心して使えます。 |
またスマートスピーカーとの連携にも対応。
話しかけるだけで空気清浄機を操作できます。

料理中など、手がふさがっているときに便利ね。

スタイリッシュなデザインで本体カラーは2色
本体は布地のような質感(ファブリック調)のスタイリッシュなデザインです。

本体カラーはグレー系とホワイト系の2色から選べます。
グレー系
画像をクリックかタップで楽天に飛びます
ホワイト系
画像をクリックかタップで楽天に飛びます

シンプルな色合いなので、どんなお部屋にもマッチしますよ。
本体底面にはキャスターがついており、片手でカンタンに移動できます。
ストッパーで固定も可能なので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心ですね。
イチオシ!在庫限りの型落ちKI-TX75を激安で買うならコチラ↓↓
KI-UX75と型落ちKI-TX75共通のスペック
KI-UX75(最新)とKI-TX75(型落ち)共通のスペックをまとめました。
項目 | 内容 | |||
---|---|---|---|---|
基本仕様 | 浄化方式 | 「プラズマクラスターNEXT」空中浄化&フィルター浄化 | ||
プラズマクラスター適用床面積(目安) | 約18畳(約30m²) | |||
加湿方式 | 気化方式 | |||
加湿量 | 最大900mL/h | |||
水タンク容量 | 約3.2L | |||
外形寸法(mm) | 幅395×奥行265×高さ650 | |||
質量(kg) | 約12 | |||
電源コード長さ(m) | 約1.8 | |||
フィルター | 静電HEPAフィルター(交換目安:約10年) ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年) 抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター | |||
独自気流 | コアンダフロー | |||
センサー | ホコリ / ニオイ / 湿度 / 温度 / 照度 | |||
モニター | AIモニター:粒子数・粒子数履歴(30分) ハウスダスト・ニオイ 温度・湿度・電気代 | |||
空気清浄 | 清浄時間 | 8畳 / 9分 | ||
空気清浄適用床面積(目安) | ~34畳(56m²) | |||
モード | 強 | 中 | 静音 | |
風量(m³/分) | 7.5 | 5.1 | 1.5 | |
運転音(dB) | 52 | 47 | 20 | |
加湿空気清浄 | 清浄時間 | 8畳 / 11分 | ||
空気清浄適用床面積(目安) | ~27畳(45m²) | |||
加湿適用床面積(目安) | プレハブ洋室 ~25畳(41m²) 木造和室 ~15畳(25m²) | |||
モード | 強 | 中 | 静音 | |
風量(m³/分) | 5.9 | 5.1 | 1.5 | |
運転音(dB) | 48 | 47 | 21 | |
加湿量(mL/h) | 900 | 760 | 260 |
KI-UX75と型落ちKI-TX75 シャープ加湿空気清浄機がおすすめな人

KI-UX75は2025年最新モデル、KI-TX75は2024年型落ちモデルのシャープ加湿空気清浄機です。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
KI-UX75(2025年最新モデル)がおすすめな人
KI-UX75(2025年最新モデル)は次のような人におすすめします。
KI-UX75(最新)はAIモニターの使いやすさと省エネ性がアップ。
地球環境を守るために、樹脂部品には再生プラスチックを20%以上使うようになりました。
KI-TX75(2024年型落ちモデル)がおすすめな人
KI-TX75(2024年型落ちモデル)がおすすめな人は以下のとおりです。
型落ちKI-TX75の加湿空気清浄能力は最新モデルと同じ。
性能が同じなら、値段が安いほうがうれしくないですか?
今なら最新モデルより約2.7万円も安いので、絶好の買うチャンス!

正直言って、型落ちモデルを買うほうが断然おトクです。
在庫が少ないので、早く買わないと売り切れるわよ。

イチオシ!在庫限りの型落ちKI-TX75を激安で買うならコチラ↓↓
KI-UX75と型落ちKI-TX75の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機まとめ

KI-UX75と型落ちKI-TX75シャープ加湿空気清浄機の違いを比較しました。
新旧モデルの違いは全部で4つです。
項目 | KI-UX75(最新) | KI-TX75(型落ち) |
---|---|---|
同時モニター画面と 文字サイズ拡大 | あり | なし |
再生プラスチック 材の採用 | あり | なし |
省エネ性 | わずかに高い | 普通 |
実売価格 | 高い(約9.7万円~) | 安い(約7.0万円~) |
【参考】発売日 | 2025年9月12日 | 2024年9月12日 |
KI-UX75(最新)はAIモニターの使いやすさと省エネ性がアップし、樹脂部品には再生プラスチック材を20%以上使用。
エコな製品を便利に使いたいあなたにピッタリです。
KI-TX75は型落ちですが、加湿空気清浄機能としては最新モデルと変わりなし。
最新モデルより約2.7万円安いので、買うなら型落ちKI-TX75が断然おすすめです。