広告 生活家電 空気清浄機

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違い4つを徹底比較。おすすめはどっち?シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを徹底比較。おすすめはどっち?シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100はシャープ加湿空気清浄機の最新・最上位モデルで、2025年9月12日発売です。

いっぽう、ちょうど1年前に発売されたKI-TX100は型落ちモデルとなりました。

モデルチェンジしたことで、何がどう変わったのでしょうか?

はまかぜ
はまかぜ

新機能や価格差などが気になりますよね。

そこでKI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを比較して、あなたにピッタリなモデルをお教えします。

この記事の結論

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違い4つ

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
同時モニター画面と
文字サイズ拡大

あり

なし
再生プラスチック
使用割合

20%以上

約15%
省エネ性
わずかに高い

普通
実売価格
高い(約14.8万円~)

安い(約8.3万円~)
【参考】発売日2025年9月12日2024年9月12日
KI-UX100とKI-TX100の違い

加湿空気清浄機能に差はないので、買うなら価格の安い型落ちKI-TX100が断然おすすめ。

あえて両者をそれぞれおすすめするならば、以下のとおり。

KI-UX100(最新・最上位モデル)がおすすめな人

  • 使いやすさを重視したい人
  • エコな製品を使いたい人

KI-TX100(型落ちモデル)がおすすめな人

  • 購入コストを抑えたい人

KI-UX100(最新・最上位モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

イチオシ!!在庫限りの型落ちKI-TX100を格安で買うならコチラ↓↓

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100(最新・最上位)とKI-TX100(型落ち)シャープ加湿空気清浄機の違いは4つです。

両者共通の特長はKI-UX100と型落ちKI-TX100共通の特長をご覧ください。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
同時モニター画面と
文字サイズ拡大

あり

なし
再生プラスチック
使用割合

20%以上

約15%
省エネ性
わずかに高い

普通
実売価格
高い(約14.8万円~)

安い(約8.3万円~)
【参考】発売日2025年9月12日2024年9月12日
KI-UX100とKI-TX100の違い

KI-UX100(最新)は同時モニター画面と文字サイズ拡大で使いやすい

KI-UX100(最新)は同時モニター画面と文字サイズ拡大で使いやすい
出典:シャープ

KI-UX100(最新)とKI-TX100(型落ち)は、空気の汚れ具合や温度などがひと目でわかるAIモニターを搭載しています。

KI-UX100(最新)は新たに同時モニター画面と文字サイズ拡大機能を搭載。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
同時モニター画面と
文字サイズ拡大

あり

なし
KI-UX100とKI-TX100の違い

室内にただよう粒子数だけではなく、温度や湿度も同時に表示できるようになりました。

また大きな文字サイズに変更できるので、より見やすくなっています。(空気情報表示のみ)

KI-UX100(最新)は再生プラスチック材の使用割合が多くエコ

KI-UX100(最新)は再生プラスチック材の使用割合が多くエコ
出典:シャープ

KI-UX100(最新)はKI-TX100(型落ち)よりも樹脂部品に利用する再生プラスチック材の使用割合が増えました。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
再生プラスチック
使用割合

20%以上

約15%
KI-UX100とKI-TX100の違い

KI-UX100(最新)のほうがエコね。

りん
りん

KI-UX100(最新)のほうがわずかに省エネ性は高い

KI-UX100(最新)とKI-TX100(型落ち)は消費電力と電気代に違いがあります。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
消費電力
(50/60Hz)

強:93W
中:47W
静音:7.3W(7.1W)

強:93W
中:47W
静音:7.5W(7.3W)
電気代
強:約2.9円
中:約1.5円
静音:約0.23円(約0.22円

強:約2.9円
中:約1.5円
静音:約0.23円(約0.23円)
KI-UX100とKI-TX100の違い
項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
消費電力
(50/60Hz)

強:62W
中:59W
静音:8.5W(8.3W)

強:62W
中:59W
静音:8.7W(8.5W)
電気代
(1時間あたり)

強:約1.9円
中:約1.8円
静音:約0.26円(約0.26円)

強:約1.9円
中:約1.8円
静音:約0.27円(約0.26円)
KI-UX100とKI-TX100の違い

補足事項

  • 消費電力は無線モジュールを起動していない場合。無線モジュール起動時は最大で約1W高くなる。( )内はモニターランプ「切」時。
  • 電気代は無線モジュールを起動していないときに、電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算。

KI-UX100(最新)のほうが静音時のみ1時間あたり約0.01円程度安いです。

しかし24時間365日運転したとしても年間87.6円の差。

確かに省エネ性はアップしていますがごくわずかであり、省エネ性を基準に最新モデルを選ぶ必要はありません。

実売価格は約6.5万円の差でKI-TX100(型落ち)のほうが安い

KI-UX100(最新)とKI-TX100(型落ち)の価格差を比較しました。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
実売価格
高い(約14.8万円~)

安い(約8.3万円~)
【参考】発売日2025年9月12日2024年9月12日
KI-UX100とKI-TX100の違い

KI-UX100(最新)はAIモニターの使いやすさ・再生プラスチック材の使用割合・省エネ性がアップ。

より便利でエコなモデルになっています。

KI-UX100(最新・最上位モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

型落ちKI-TX100は最新モデルに遜色ない性能のまま、約6.5万円も安いので今が買うチャンス!

イチオシ!!在庫限りの型落ちKI-TX100を格安で買うならコチラ↓↓

KI-UX100とKI-TX100共通の特長 シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100とKI-TX100共通の特長 シャープ加湿空気清浄機

KI-UX100(最新・最上位モデル)とKI-TX100(型落ちモデル)のおもな共通の特長は以下の8つです。

両者の違いはKI-UX100とKI-TX100の違いを比較をご覧ください。

プラズマクラスターNEXTで、より空気をキレイに

シャープと言えばプラズマクラスターですよね。

KI-UX100とKI-TX100はプラズマクラスターNEXTを採用。

自然界をはるかに上回る1cm³あたり50,000個以上の高濃度のイオンで、空気リスクに立ち向かいます。

プラズマクラスターNEXTの主な効果は以下の8つです。

プラズマクラスターNEXTの主な効果8つ

プラズマクラスターは、イオン濃度が高くなるほど空気浄化以外の効果もアップします。

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

プラズマクラスター濃度による効果の違いを表にして比較しました。

項目プラズマクラスターNEXTプラズマクラスター25000プラズマクラスター7000
ニオイの元となる付着ニオイ原因菌を除菌--
付着したペットの皮膚特有の菌の作用を抑える--
付着した排せつ物臭を消臭--
ストレスがたまりにくい環境をつくる--
集中を維持しやすい環境をつくる--
付着カビ菌の増殖を抑える-
付着ウイルスの作用を抑える-
付着花粉アレル物質の作用を抑える-
お肌にツヤを与える-
浮遊カビ菌を除菌
浮遊ウイルスの作用を抑える
浮遊菌の作用を抑える
ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質の作用を抑える
浮遊花粉アレル物質の作用を抑える
静電気を抑える
タバコの付着臭を分解・除去
衣類に付着した汗臭をスポット消臭
部屋干し衣類の生乾き臭をスポット消臭
出典:シャープ

AIモニターで室内にただよう粒子数を見える化

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

KI-UX100とKI-TX100はAIモニターを搭載。

室内にただよう微小粒子数を数と色で見える化し、過去30分の粒子数(1Lあたり)の変化をひと目でわかるようにしました。

またお手入れの時期やさまざまな空気環境の状況をフィードバックする機能もあります。

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

フィードバック機能

  • 温度や湿度、加湿状況が見える
  • お手入れ時期の目安をお知らせ
  • 水がなくなったときにお知らせ
  • 電気代(目安)が見える

AI AUTOモードにしておけば、クリーンルーム規格Class8レベルの空気環境を目指してお部屋を浄化します。

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

遠くのホコリもすばやく吸い取り、背面全体でパワフルに吸引

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

KI-UX100とKI-TX100はコアンダフローを採用。

プラズマクラスターの除電効果で微細な粒子の付着を抑制しながら、コアンダ効果を応用した気流で遠くのホコリもしっかり引き寄せ、背面全体でパワフルに吸引します。

コアンダ効果:「噴流(空気流、水など)を面に沿って吹き付けると、噴流の出口や下流の面が曲面であっても面噴流はかなりの範囲にわたって面に沿って流れる。」という噴流の性質効果。

はまかぜ
はまかぜ

空気清浄モードの浄化時間は8畳あたり6分です。

お部屋がすばやくキレイになるのね。

りん
りん

広いリビングでも大丈夫。

3方向気流制御ルーバーでイオンを効率よく届けながら、遠くのホコリもしっかり引き寄せて背面全体でパワフルに吸引します。

3つの高性能フィルターでニオイや微小粒子などの汚れをキャッチ

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

KI-UX100とKI-TX100は3つの高性能フィルターを採用しています。

3つの高性能フィルター

  • 静電HEPAフィルター
  • ガスもと~る脱臭フィルター
  • 抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター

静電HEPAフィルター

静電HEPAフィルターは0.3μmの微粒子なら99.97%以上集じん。

10,000個の微小な粒子を吸い込んで、たった3個しか通さない脅威のパワーです。

はまかぜ
はまかぜ

しかも10年間交換不要!

フィルター繊維にしっかり吸着するから、目詰まりしにくいわよ。

りん
りん

ガスもと~る脱臭フィルター

ニオイの元となるさまざまな悪臭成分を分解・脱臭し、有害ガスも低減する高性能の脱臭フィルターです。

(交換の目安:10年)

抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター

目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に減らして集じん性能の低下を抑えます。

(交換不要)

5つのセンサーで空気の汚れをしっかり検知し浄化

KI-UX100とKI-TX100は5つのセンサーで空気の汚れをしっかり検知

KI-UX100とKI-TX100はセンサー能力も優秀です。

高感度ホコリ、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサーを搭載。

ホコリセンサーは花粉などの大きな粒子だけではなく、0.5µmの微小な粒子まで検知します。

最大1,100ml/hの加湿力かつ清潔加湿で、すばやくキレイにうるおす

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

KI-UX100とKI-TX100は最大1,100ml/hの大容量加湿で、お部屋をすばやく加湿します。

でも加湿フィルターって水にさらされていることが多いので、カビやニオイが心配ですよね。

加湿内部洗浄があるのでご安心ください。

クエン酸と水を入れてボタンを押すことで、加湿フィルターを自動で洗浄できるようになりました。

加湿内部洗浄の手順

  • クエン酸を小さじ1杯入れ、タンクに水をいれる
  • 「加湿内部洗浄」ボタンを押す
  • タンクとトレーの水を捨てて、水道水ですすぐ

また清潔な加湿のための3つの特長を持ちます。

画像をクリックかタップで楽天に飛びます

タンクやトレーのぬめりやニオイの原因となる水中の菌を抑えます。

交換頻度は1年に1回なので楽ね。

りん
りん

加湿フィルターは安心の抗菌・防カビ仕様。

加湿していない時はフィルターが水にあたらない位置で止まり、送風で乾燥されるのでカビにくいです。

凹凸や角の少ない形状を採用し、従来よりも洗いやすくなりました。

ハンドルつき給水タンクで持ち運びしやすい

KI-UX100とKI-TX100はハンドルつき給水タンクで持ち運びしやすい
出典:シャープ

給水タンクはハンドル付きだから持ちやすく、自立するので給水やお手入れがしやすくなっています。

タンクは75mmの大口径なので、楽に水を入れられるし洗えるわよ。

りん
りん

COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に

KI-UX100とKI-TX100はCOCORO AIRを搭載。

COCORO AIRとは、AI(人工知能)が天気や気候、好みに合わせて加湿空気清浄機をコントロールしてくれるサービスのこと。

はまかぜ
はまかぜ

あなたの家にWifi環境があれば、すぐに使えますよ。

加湿空気清浄機がより便利に使えて、お部屋がさらに快適になるのね。

りん
りん

COCORO AIRのポイントは5つです。

学習・進化する

あなたがお住まいの地域で花粉の飛散量が多い予報の日は、AIが分析して風量が強めの「花粉運転」に自動切り替えします。

花粉や黄砂などの空気情報に応じて運転を最適化
はまかぜ
はまかぜ

PM2.5や黄砂、温度・湿度情報などの情報も分析して、自動で運転を最適化してくれますよ。

毎日の空気の変化を分析・学習。

起床や食事、就寝など、あなたのご家庭ごとの生活シーンにあわせて効率的に空気をキレイにします。

起床や食事、就寝など生活シーンに応じて運転を最適化

毎日寝る前に「おやすみ運転」していると、使い方をAIが学習。

同じ曜日、同じ時間帯に自動で「おやすみ運転」に切り替えてくれます。

AIがあなた好みの運転を自動選択

教えてくれる

あなたがお住まいの地域の天気予報に連動して、天気や花粉情報などを音声でお知らせ。

天候にあわせて自動で最適な運転に切り替えます。

天気や気候に関する情報を音声でお知らせ

フィルターの交換目安、お手入れ時期などはアプリでお知らせしてくれます。

フィルター交換やお手入れ時期などをアプリでお知らせ
はまかぜ
はまかぜ

タイミングを逃すことなく交換やお手入れできますよ。

便利に使える

スマホの位置情報を設定すれば、不在を検知すると加湿を切って集中浄化。

外出中にしっかりと空気を浄化してくれるので、帰宅時にさわやかな空間でゆっくり過ごせます。

スマホの位置情報と連携し、不在時に集中浄化

アプリからはお部屋の温度・湿度のほか、PM2.5濃度やホコリ、ニオイといった空気の汚れ具合を確認できます。

空気清浄機の運転状況やお部屋の状況、お住まいの地域の天気や花粉情報なども確認可能です。

アプリで温度・湿度、空気の汚れ具合をひと目で確認

センサー情報をもとにAIが在室/不在を判別。

お部屋に人がいない時はムダな加湿を抑えて給水の手間を減らします。

ムダな加湿を抑えて、給水の手間を減らす

エアコンやスマートスピーカーと連携する

シャープ製エアコンと連携すれば、空気清浄機の運転に合わせて連動運転できます。

連動機能は以下の4つです。

項目内容
空気清浄連動空気清浄機の設置位置に応じて、エアコンの風向、風量を自動で調節。
お部屋の空気が効率よく循環するので、ウイルス飛沫粒子を効率的に捕集します。
サーキュレーション連動エアコンが暖房運転を開始する時に、空気清浄機の風量を自動で調整し、足元を効率的に暖めます。
おやすみ連動空気清浄機の照度センサーで部屋が暗い状態を検知すると、エアコンが運転音や冷やしすぎ・暖めすぎを抑えた「おやすみ」運転を行います。
暖房加湿連動エアコンが暖房モードになると空気清浄機が自動で加湿します。
乾燥が気になる季節も安心して使えます。
出典:シャープ

またスマートスピーカーと連携することで、話しかけるだけで空気清浄機を操作できるようになります。

スマートスピーカー対応

料理中など、手がふさがっているときに便利ね。

りん
りん

買った後も機能が増える

現在は以下2つのサービスを使えますが、今後新サービスが始まればクラウドからアップデート可能になります。

COCORO VOICE

空気清浄機の発話音声を、あなたがお好みの音声に変えられる音声カスタマイズサービスです。

はまかぜ
はまかぜ

人気声優やアニメ・ゲームのキャラクター、英語、関西弁など、いろいろありますよ。

くわしくはCOCORO VOICEを見てね。

りん
りん

ペット専用運転

一緒に暮らすペットの名前をアプリに登録すると、「ワンちゃんおまかせ運転」や「ネコちゃんおまかせ運転」が使えるように。

集じんや脱臭性能を強化しながら、飼い主にもペットにも快適な空気環境を作ります。

KI-UX100(最新・最上位モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

イチオシ!!在庫限りの型落ちKI-TX100を格安で買うならコチラ↓↓

KI-UX100と型落ちKI-TX100共通のスペック

KI-UX100(最新)とKI-TX100(型落ち)共通のスペックをまとめました。

項目内容
基本仕様浄化方式「プラズマクラスターNEXT」空中浄化&フィルター浄化
プラズマクラスター適用床面積(目安)約23畳(約38m²)
加湿方式気化方式
加湿量最大1,100mL/h
水タンク容量約4.3L
待機時消費電力(W)約1.0(約1.4)
外形寸法(mm)幅427×奥行305×高さ700
質量(kg)約14
電源コード長さ(m)約2.0
フィルター静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
ガスもと~る脱臭フィルター(交換目安:約10年)
抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
独自気流コアンダフロー
センサーホコリ / ニオイ / 湿度 / 温度 / 照度
モニターAIモニター:粒子数・粒子数履歴(30分)
ハウスダスト・ニオイ
温度・湿度・電気代
空気清浄清浄時間8畳 / 6分
空気清浄適用床面積(目安)~46畳(76m²)
モード静音
風量(m³/分)106.42.0
運転音(dB)534921
加湿空気清浄清浄時間8畳 / 8分
空気清浄適用床面積(目安)~37畳(61m²)
加湿適用床面積(目安)プレハブ洋室 ~31畳(51m²)
木造和室 ~19畳(31m²)
モード静音
風量(m³/分)7.96.42.0
運転音(dB)504923
加湿量(mL/h)1,100930330
出典:シャープ

KI-UX100と型落ちKI-TX100 シャープ加湿空気清浄機がおすすめな人

KI-UX100と型落ちKI-TX100 シャープ加湿空気清浄機がおすすめな人

KI-UX100は2025年最新・最上位モデル、KI-TX100は2024年型落ちモデルのシャープ加湿空気清浄機です。

それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

KI-UX100(2025年最新・最上位モデル)がおすすめな人

KI-UX100(2025年最新・最上位モデル)は次のような人におすすめです。

KI-UX100がおすすめ

  • 使いやすさを重視したい人
  • エコな製品を使いたい人

KI-UX100(最新)はAIモニターの使いやすさ・再生プラスチック材の使用割合・省エネ性がアップしています。

KI-UX100(最新・最上位モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

KI-TX100(2024年型落ちモデル)がおすすめな人

KI-TX100(2024年型落ちモデル)がおすすめな人は以下のとおりです。

KI-TX100がおすすめ

  • 購入コストをおさえたい人

KI-TX100の加湿空気清浄機としての性能は最新モデルと変わりなし。

最新モデルより約6.5万円も安く買えるので、型落ちとなった今が絶好の買うチャンスです!

売り切れ次第終了なので、急いでね。

りん
りん

イチオシ!!在庫限りの型落ちKI-TX100を格安で買うならコチラ↓↓

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機まとめ

KI-UX100と型落ちKI-TX100の違いを比較 シャープ加湿空気清浄機まとめ

KI-UX100と型落ちKI-TX100シャープ加湿空気清浄機の違いを比較しました。

両者の違いは全部で4つあります。

項目KI-UX100(最新)KI-TX100(型落ち)
同時モニター画面と
文字サイズ拡大

あり

なし
再生プラスチック
使用割合

20%以上

約15%
省エネ性
わずかに高い

普通
実売価格
高い(約14.8万円~)

安い(約8.3万円~)
【参考】発売日2025年9月12日2024年9月12日
KI-UX100とKI-TX100の違い

KI-UX100(最新)はAIモニターの使いやすさ・再生プラスチック材の使用割合・省エネ性がアップ。

エコな製品を便利に使いたいあなたにおすすめです。

KI-UX100(最新・最上位モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓

KI-TX100は型落ちとなりましたが、加湿空気清浄機能としては最新モデルと同じ。

最新モデルより約6.5万円安いので、買うなら今しかありません。

さあ、あなたもシャープの加湿空気清浄機で心地よく毎日を過ごしてみませんか?

イチオシ!!在庫限りの型落ちKI-TX100を格安で買うならコチラ↓↓

-生活家電, 空気清浄機