![NW-YB10とNW-YA10の違い4つを比較。おすすめはどっち?象印極め炊き5.5合炊き圧力IH炊飯ジャー](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-i.png)
NW-YB10は象印極め炊き圧力IH炊飯ジャーの最新モデル(2024年8月1日発売)です。
新型モデル発売にともない、NW-YA10(2023年9月1日発売)は型落ちとなりました。
新旧モデルは何が違って、どちらがおすすめなのでしょうか?
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
新機能や価格差などが気になりますよね。
そこで今回はNW-YB10とNW-YA10象印極め炊きの違いを比較して、どちらがおすすめかをお伝えします。
NW-YB10(2024年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YA10(2023年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YB10とNW-YA10の違いを比較 象印極め炊き
![NW-YB10とNW-YA10の違いを比較 象印極め炊き](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-H2-1.png)
NW-YB10(2024年最新モデル)とNW-YA10(2023年型落ちモデル)の違いを表にして比較しました。
両者の共通点はNW-YB10とNW-YA10共通の特長をご覧ください。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
液晶画面 | グレー液晶 | オレンジくっきり液晶 |
取説確認用 2次元コード | あり | なし |
本体カラー | スレートブラック ![]() ホワイト ![]() | ブラック ![]() ホワイト ![]() |
価格 | 高い(約3.7万円~) | 安い(約3.1万円~) |
【参考】発売日 | 2024年8月1日 | 2023年9月1日 |
- NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)の液晶画面の色
- NW-YB10(最新)は取扱説明書を確認できる2次元コードつき
- NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)の本体カラー
- 実売価格は約6,000円の差
※各項目をクリックかタップするとくわしい内容に飛べます。
NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)の液晶画面の色
NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)は、液晶画面の色に違いがあります。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
液晶画面 | グレー液晶 ![]() | オレンジくっきり液晶 ![]() |
NW-YB10(最新)はグレー系、NW-YA10(型落ち)はオレンジ系の液晶です。
液晶画面の見えかたには個人差があるため、差はなしとしました。
私はグレー系のほうが好きよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
NW-YB10(最新)は取扱説明書を確認できる2次元コードつき
![NW-YB10(最新)は取扱説明書を確認できる2次元コードつき](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-05.jpg)
NW-YB10(最新)のみ、本体側面に取扱説明書を確認できる2次元コードが貼付されています。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
取説確認用 2次元コード | あり | なし |
操作などに困ったらスマホでサッと調べられるのは便利ね。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)の本体カラー
NW-YB10(新型)とNW-YA10(型落ち)は本体カラーに違いがあります。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
本体カラー | スレートブラック ホワイト | ブラック ホワイト |
ブラック系
![NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)のブラック系色](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-06.jpg)
NW-YB10(最新)は濃いグレーに近く、保温と炊飯ボタン周囲のカラーがモノクロ色へと変わりました。
またZOJIRUSHIのロゴが消えて象のマークが炊飯器のふたから前面へと移動しています。
NW-YB10(最新)のほうがシックな色あいね。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
ホワイト系
![NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)のホワイト系色](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-07.jpg)
ホワイト色の名前は変わっていませんが、NW-YB10(最新)はややオフホワイトに近い色合いです。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
ブラック系同様、ボタン周囲の色とロゴにも変化が見られます。
実売価格は約6,000円の差
NW-YB10(最新)とNW-YA10(型落ち)の価格の違いを比較しました。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
実売価格 | 高い (約3.7万円~) | 安い (約3.1万円~) |
【参考】発売日 | 2024年8月1日 | 2023年9月1日 |
NW-YB10(最新)は取扱説明書を確認可能なQRコードを新搭載。
すぐに取扱説明書を確認したいあなたにおすすめよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
NW-YB10(2024年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YA10(型落ち)にはQRコードがないものの、ほかの機能は最新モデルと変わりありません。
最新モデルより約6,000円安く買えるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
ただし在庫限りなので、購入はお早めに!
NW-YA10(2023年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YB10とNW-YA10共通の特長 象印極め炊き
![NW-YB10とNW-YA10共通の特長 象印炎舞炊き](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/nw-mb07-vs-nw-ma07-H2-2.png)
NW-YB10(2024年最新モデル)とNW-YA10(2023年型落ちモデル)の共通点をまとめました。
両者の違いはNW-YB10とNW-YA10の違いを比較をご覧ください。
「豪熱大火力」でふっくら甘みのあるごはんを炊き上げる
![NW-YB10とNW-YA10は「豪熱大火力」でふっくら甘みのあるごはんを炊き上げる](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-08.jpg)
NW-YB10とNW-YA10は、火力が強い豪熱大火力を採用しました。
中ぱっぱから沸とう維持工程で一気に大火力を加えて、激しい対流を誘発。
大火力で炊き続けることでお米がやわらかくなり、芯までふっくら甘みのあるごはんが炊き上がります。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
大火力と激しい対流がお米の甘みと旨味を引き出します。
ふきこぼれを抑えて大火力を実現する「大火力ユニット」
NW-YB10とNW-YA10は大火力ユニットを搭載。
ふたの内側に設けた小さな穴で泡をつぶし、泡を蒸気とおねば(※)に分離させることでふきこぼれを抑制します。
※おねばとは、炊飯時にお米のでんぷんが水に溶け出したもの。
大火力で炊飯できるから、芯までふっくらしたお米に仕上がるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
3通りの「炊き分け圧力」で、あなた好みの食感に炊き分ける
![NW-YB10とNW-YA10は3通りの「炊き分け圧力」で、あなた好みの食感に炊き分ける](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-09.jpg)
NW-YB10とNW-YA10は「炊き分け圧力」を搭載。
圧力の強さと圧力をかける時間を調整して、食事メニューにあわせて3通りの食感に炊き分けます。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
食事がよりいっそうおいしくなりますよ。
おいしく炊ける「無洗米」専用メニュー
![NW-YB10とNW-YA10は水を加えるだけで炊飯できる無洗米専用のメニューあり](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-10.jpg)
NW-YB10とNW-YA10は、水を加えるだけで炊飯できる無洗米専用のメニューボタンあり。
火力を高めた専用の炊き方で、ごはんの甘みを引き出します。
雑穀米、麦ごはんなど、多彩な炊き方に対応できるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
お米の栄養素を引き出す「熟成炊き(白米)」
![NW-YB10とNW-YA10は、お米の栄養素を引き出す「熟成炊き(白米)」メニューあり](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-11.jpg)
NW-YB10とNW-YA10は、お米の栄養素を引き出す「熟成炊き(白米)」があります。
時間をかけてお米を水に浸し、芯までじっくり吸水。
芯まで行き渡った水は、お米の芯からアルファ化を促進し、ふっくらおいしくなります。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
お米の甘み成分の一つである溶出還元糖量は約2.3倍にアップ!
白米ふつうメニューとの比較よ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
食べやすく、おいしく炊ける「麦ごはん」「玄米」「雑穀米」メニュー
![NW-YB10とNW-YA10は食べやすく、おいしく炊ける「麦ごはん」「玄米」「雑穀米」メニューを搭載](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-12.jpg)
健康に気をつかっているあなたへ。
NW-YB10とNW-YA10は「麦ごはん」「玄米」「雑穀米」メニューを搭載。
例えばもち麦や押し麦なら、麦の風味を活かしながらふっくらもちもちに炊き上げます。
専用メニューがあるので、選ぶだけでカンタンにおいしく炊けるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
「うるつや保温」で30時間おいしく保温できる
![NW-YB10とNW-YA10は「うるつや保温」で30時間おいしく保温できる](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-13.jpg)
「保温すると、ごはんがパサついちゃうからイヤなんだよね~」
というあなたへ。
安心してください。
NW-YB10とNW-YA10は「うるつや保温」で底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロール。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
水分の蒸発を抑えて、30時間までおいしく保温します。
より温かいごはんを食べたい場合の「高め保温」も選べるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
毎回洗うのは2点だけだから、お手入れがラク
![NW-YB10とNW-YA10はお手入れラクラク、毎回洗うのは2点だけ](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-14.jpg)
NW-YB10とNW-YA10はお手入れにもこだわりました。
毎回洗うのは、はずして洗える内ぶたと内釜のたった2点だけ。
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
内ぶたは圧力ボールが無いので凹凸部分がより少ない構造です。
手間がかからないのは助かるわ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
本体は凹凸が少なくお手入れしやすい「蒸気口セットなし」「フラットトップパネル」「フラット庫内(サイドセンサー部は除く)」です。
![NW-YB10とNW-YA10の本体は、凹凸が少なくお手入れしやすい「蒸気口セットなし」「フラットトップパネル」「フラット庫内(サイドセンサー部は除く)」](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-15.jpg)
![はまかぜ](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/hamakaze.png)
サッと拭くだけでキレイになりますよ。
NW-YB10(2024年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YA10(2023年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YB10とNW-YA10のスペック
NW-YB10とNW-YA10共通のスペックをまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
炊飯容量(白米) | 5.5合(0.09~1L) |
最大炊飯容量区分 | B 電磁誘導加熱方式(IH) 0.99L以上1.44L未満 |
炊飯時消費電力 | 1240W |
炊飯時消費電力量 | 140Wh(1回あたり) |
保温時消費電力量 | 16.8Wh(1時間あたり) |
外形寸法 | 幅25 × 奥行36.5 × 高さ20.5cm(ふた開き時の高さ 42cm) |
重さ | 5.0kg |
目標年度 2008年度 | 省エネ基準達成率 110%(エコ炊飯) 年間消費電力量 77.2kWh/年(エコ炊飯) |
生産国 | 日本 |
内釜 | ・黒まる厚釜 ・厚さ1.7mm ・フッ素加工は3年間無償交換 ・直接洗米OK |
炊飯 | ・炊き方:豪熱大火力 ・大火力ユニット ・うまみ圧力蒸らし ・ふたヒーターつき前面加熱 |
炊飯メニュー | ・白米(ふつう、しゃっきり) ・無洗米 ・エコ炊飯 ・白米急速 ・熟成炊き(白米) ・炊きこみ ・おこわ ・おかゆ ・すしめし ・玄米 ・発芽玄米 ・雑穀米 ・麦ごはん(ふつう) |
保温 | ・うるつや保温(30時間) / 高め保温 ・あったか再加熱 |
使いやすさ | ・蒸気セーブ(約50%カット) ・電源コード:コードリール ・洗米OK内釜 ・時計式メモリータイマー(2種類) ・お知らせメロディー ・親切目盛(0.5カップごと) |
お手入れ | ・蒸気口セットなし / フラットトップパネル / フラット庫内(サイドセンサー部は除く) ・洗える内ぶた ・クリーニング機能 ・Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン |
違いは4つだったから、共通点のほうが多いのね。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
NW-YB10とNW-YA10がおすすめな人 象印極め炊き
![NW-YB10とNW-YA10がおすすめな人 象印極め炊き](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-H2-3.png)
NW-YB10は2024年最新モデル、NW-YA10は2023年型落ちモデルの象印5.5合炊き圧力IH炊飯ジャーです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
NW-YB10(2024年最新モデル)がおすすめな人
NW-YB10(2024年最新モデル)がおすすめな人は以下のとおりです。
NW-YB10(最新)は新たに取扱説明書確認用のQRコードを本体に搭載。
型落ちモデルよりも便利に使えるようになりました。
NW-YB10(2024年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YA10(2023年型落ちモデル)がおすすめな人
NW-YA10(2023年型落ちモデル)は次のような人におすすめです。
NW-YA10(型落ち)は本体側面に2次元コードがありませんが、ほかの機能は最新モデルと同じ。
最新モデルより約6,000円も安く買えるわよ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
NW-YA10(2023年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YB10とNW-YA10の違いを比較 象印極め炊きまとめ
![NW-YB10とNW-YA10の違いを比較 象印極め炊きまとめ](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/NW-YB10-vs-NW-YA10-H2-4.png)
NW-YB10(2024年最新モデル)とNW-YA10(2023年型落ちモデル)象印5.5合炊き圧力IH炊飯ジャーの違いを比較しました。
両者の違いは以下の4つで、ほかの機能や性能は同じです。
項目 | NW-YB10(最新) | NW-YA10(型落ち) |
---|---|---|
液晶画面 | グレー液晶 | オレンジくっきり液晶 |
取説確認用 2次元コード | あり | なし |
本体カラー | スレートブラック ![]() ホワイト ![]() | ブラック ![]() ホワイト ![]() |
価格 | 高い(約3.7万円~) | 安い(約3.1万円~) |
【参考】発売日 | 2024年8月1日 | 2023年9月1日 |
NW-YB10(最新)は新たに取扱説明書確認用のQRコードを本体に搭載。
炊飯器をより便利に使いたいあなたにおすすめです。
NW-YB10(2024年最新モデル)を最安値で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
NW-YA10(型落ち)は最新モデルより約6,000円安いのが魅力的です。
ただし在庫限りなので、買うなら今よ。
![りん](http://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/rin-base.png)
あなたも象印の極め炊きでふっくらおいしいごはんを食べて、幸せな毎日を過ごしませんか?
NW-YA10(2023年型落ちモデル)を格安で買うならコチラ↓↓
![](https://kaden.hamakaze-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)